季語・歳時記春の季語

  1. 【春の季語】蟻穴を出づ

    【春の季語=仲春(3月)】蟻穴を出づ「啓蟄」のころに地中に籠っていた「蟻」たちが、巣穴から出てくること。長い音数の季語であるため、わりあい自由なかたちで用いられることが多い。「地虫穴を出づ」…

  2. 【春の季語】啓蟄

    【春の季語=仲春(3月)】啓蟄「立春」を1番目とする二十四節気における3番…

  3. 【春の季語】春分の日

    【春の季語=仲春(3月)】春分の日日本の国民の祝日のひとつ。天文観…

  4. 【春の季語】春分

    【春の季語=仲春(3月)】春分 春の半ばと書くとおり、「立春」と「…

  5. 【春の季語】春節

    【春の季語=初春(2月)】春節中国・中華圏における旧暦の正月すなわち「旧正…

  6. 【春の季語】落椿

  7. 【春の季語】白椿

  8. 【春の季語】素魚

  9. 【春の季語】猫の恋

  10. 【春の季語】恋の猫

  11. 【春の季語】春雨

  12. 【春の季語】梅二月

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第60回】片山一行
  2. 【春の季語】四月馬鹿
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第39回】 青森・五所川原と成田千空
  4. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】
  5. 枯蓮のうごく時きてみなうごく 西東三鬼【季語=枯蓮(冬)】

Pickup記事

  1. わが家の見えて日ねもす蝶の野良 佐藤念腹【季語=蝶(春)】
  2. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】
  3. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】
  4. 片手明るし手袋をまた失くし 相子智恵【季語=手袋(冬)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第42回】 山中湖と深見けん二
PAGE TOP