ハイクノミカタ

蛇を知らぬ天才とゐて風の中 鈴木六林男【季語=蛇(夏)】


を知らぬ天才とゐて風の中

鈴木六林男
(『荒天』昭和24年)

蛇を2匹飼っている。どちらもコーンスネークという品種で、アオダイショウのアメリカ版といった形の蛇である。

こちらはオスのタッシュくん。雨の日に我が家にやってきたのでアラビア語で「雨」という名前をつけた。ケージを散らかしまくる。先週は水入れをひっくり返し、水浸しになってあたふたしていた。

こちらはメスの春ちゃん。意図的にやっているかは不明だが、頭が良くケージを散らかさないので掃除が非常に楽。

彼らを見ると、色の違いに驚く人が多い。コーンスネークは交配による色調操作バリエーションの豊富さが魅力であり、日々愛好家により新色の作出が試みられているのだ。ちなみに、タッシュくんは原種と同じ色である(模様は異なる)。

蛇を知らぬ天才とゐて風の中
鈴木六林男

天才と呼ばれる人はしばしば、ごく常識的なことを知らない。それは天才の弱点であり、また同時に天才が天才たる所以でもある。

ときおり、天才という評価が失礼にあたるという意見を聞く。実際、天才という言葉が「常人と比較して努力をすることなく一定以上の水準に達した人」というニュアンスを含むことは事実であり、受け手の心情を踏まえるとまっとうな指摘ではあると思う。ピアニストやプロスポーツ選手などの世界は天賦の才を与えられた人が常軌を逸した努力を重ねた末に辿り着く境地であり、安易に天才と呼ぶことは自重したいものだ。

とはいえ、やはり「天才」としか言いようのない人物は存在するし、そうした人が持つスター性に憧れてしまうのもまた人である。

自分が紛れもなく「天才」と評したいのは、巨人で活躍したプロ野球選手の高橋由伸である。彼は「ストレートと変化球をどう見分けて打っているのか?」という問いに対してこう答えた。

“相手ピッチャーが足を上げたら自分も足を上げる。投げられたボールがストレートならそのまま打てばいいし、変化球だったら「あ、変化球だ」と思っているうちに若干反応が遅れてちょうど変化球のタイミングになるからそのまま振ればいい”

これを天才と呼ばずしてなんと呼べばいいのか。自分がプロ野球選手を目指している時にこの言葉を聞いたなら、野球を辞めてしまうかもしれないほどの破壊力がある。

天才の苦悩、凡人の苦悩。互いに分かり合えることはないのかもしれないが、通じ合うことはできる。それは理屈によってではなく、同じ風の中で同じ景色をただ眺めることで生まれてくる繋がりなのかもしれない。

細村星一郎


【執筆者プロフィール】
細村星一郎(ほそむら・せいいちろう)
2000年生。第16回鬼貫青春俳句大賞。Webサイト「巨大」管理人。


【細村星一郎のバックナンバー】
>>〔7〕白馬の白き睫毛や霧深し 小澤青柚子
>>〔6〕煌々と渇き渚・渚をずりゆく艾 赤尾兜子
>>〔5〕かんぱちも乗せて離島の連絡船 西池みどり
>>〔4〕古池やにとんだ蛙で蜘蛛るTELかな 加藤郁乎
>>〔3〕銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女
>>〔2〕象の足しづかに上る重たさよ 島津亮
>>〔1〕三角形の 黒の物体オブジェの 裏側の雨 富沢赤黄男


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】
  2. 銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋 閒石【季語=ヒヤシンス(春)…
  3. 巡査つと来てラムネ瓶さかしまに 高濱虚子【季語=ラムネ(夏)】
  4. 初鰹黒潮を来し尾の緊まり 今瀬一博【季語=初鰹(夏)】
  5. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  6. 恋の句の一つとてなき葛湯かな 岩田由美【季語=葛湯(冬)】
  7. 腕まくりして女房のかき氷 柳家小三治【季語=かき氷(夏)】
  8. 神は死んだプールの底の白い線  高柳克弘【季語=プール(夏)】

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年5月分】
  2. 夕づつにまつ毛澄みゆく冬よ来よ 千代田葛彦【季語=冬隣(秋)】
  3. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年6月分】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第25回】沖縄・宮古島と篠原鳳作
  6. 雨月なり後部座席に人眠らせ 榮猿丸【季語=雨月(秋)】
  7. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【前編】
  8. 【秋の季語】秋気
  9. 【特別寄稿】これまで、これから ーいわき復興支援の10年ー山崎祐子
  10. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】

Pickup記事

  1. 蝦夷に生まれ金木犀の香を知らず 青山酔鳴【季語=金木犀(秋)】 
  2. 時雨るるや新幹線の長きかほ 津川絵理子【季語=時雨(冬)】
  3. 秋草の揺れの移れる体かな 涼野海音【季語=秋草(秋)】
  4. 秋めくや焼鳥を食ふひとの恋 石田波郷【季語=秋めく(秋)】
  5. 星空のととのふまでをバーベキュー 小山玄黙【季語=バーベキュー(夏)】
  6. 凌霄は妻恋ふ真昼のシャンデリヤ 中村草田男【季語=凌霄(夏)】
  7. 【冬の季語】鮟鱇
  8. 深追いの恋はすまじき沈丁花 芳村うつぎ【季語=沈丁花(春)】
  9. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】
  10. 秋の日の音楽室に水の層 安西篤【季語=秋の日(秋)】
PAGE TOP