「鶴」
-
百方に借あるごとし秋の暮 石塚友二【季語=秋の暮(秋)】
百方に借あるごとし秋の暮石塚友二まだ盛夏だった8月初旬から始まった筆者の担当も、いよいよ最終回となりました。開始当初は連日熱中症注意なんて言っていた時期でしたが、季節は変わり、すっかり深秋といった趣…
-
昼の虫手紙はみんな恋に似て 細川加賀【季語=昼の虫(秋)】
昼の虫手紙はみんな恋に似て細川加賀(『細川加賀全句集』) …
-
秋鯖や上司罵るために酔ふ 草間時彦【季語=秋鯖(秋)】
秋鯖や上司罵るために酔ふ草間時彦 一日の終りにいかに美味し…
-
葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
葛咲くや嬬恋村の字いくつ石田波郷いよいよ9月です。…
-
秋めくや焼鳥を食ふひとの恋 石田波郷【季語=秋めく(秋)】
秋めくや焼鳥を食ふひとの恋石田波郷 先週は家族の引っ越しが…
-
さういへばもう秋か風吹きにけり 今井杏太郎【季語=秋風(秋)】
-
鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】
-
起座し得て爽涼の風背を渡る 肥田埜勝美【季語=爽涼(秋)】
-
少し派手いやこのくらゐ初浴衣 草間時彦【季語=初浴衣(夏)】
-
五十なほ待つ心あり髪洗ふ 大石悦子【季語=髪洗ふ(夏)】
-
春の雁うすうす果てし旅の恋 小林康治【季語=春の雁(春)】
-
妻が言へり杏咲き満ち恋したしと 草間時彦【季語=杏の花(春)】