1. 鏡台や猟銃音の湖心より 藺草慶子【季語=猟(冬)】

    鏡台や猟銃音の湖心より)藺草慶子祖母の部屋に黒檀の古い鏡台があった。祖母は几帳面な人で、簡素な作りの鏡台にはいつ見ても埃一つついていない。三面鏡になっていて、鏡面は微妙に青みがかっている。私…

  2. 内装がしばらく見えて昼の火事 岡野泰輔【季語=火事(冬)】

    内装がしばらく見えて昼の火事)岡野泰輔(句集「なめらかな世界の肉」(201…

  3. 一年の颯と過ぎたる障子かな 下坂速穂【季語=障子(冬)】

    一年の颯と過ぎたる障子かな下坂速穂あれよあれよという間に十…

  4. 山茶花の日々の落花を霜に掃く 瀧本水鳴【季語=山茶花(冬)】

    山茶花の日々の落花を霜に掃く瀧本水鳴(たきもと・すいめい)まさとし))…

  5. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】

    みかんむくとき人の手のよく動く若杉朋哉田中裕明の「よき友は…

  6. 替へてゐる畳の上の冬木影 浅野白山【季語=冬木(冬)】

  7. 埋火もきゆやなみだの烹る音 芭蕉【季語=埋火(冬)】

  8. 七十や釣瓶落しの離婚沙汰 文挾夫佐恵【季語=釣瓶落し(秋)】

  9. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】

  10. 雛飾る手の数珠しばしはづしおき 瀬戸内寂聴【季語=雛飾る(春)】

  11. 松葉屋の女房の円髷や酉の市 久保田万太郎【季語=酉の市(冬)】

  12. こほろぎや女の髪の闇あたたか 竹岡一郎【季語=蟋蟀(秋)】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】冬川
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」サラダ・パリジェンヌ
  3. 【冬の季語】掘炬燵
  4. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】
  5. 葛の花こぼれやすくて親匿され 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第121回】堀江美州
  2. 【春の季語】早春
  3. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第9回】2006年 朝日杯フューチュリティステークス ドリームジャーニー
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年11月分】
PAGE TOP