ハイクノミカタ

葛の花こぼれやすくて親匿され 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】


葛の花こぼれやすくて親匿され)

飯島晴子

 掲句からただちに想像するのは、無数の葛の花が散るうしろに蹲る老いた男女である。葛の花が「こぼれやす」いと言われれば、紫の壁、それもかなりの量感がありつつかすかに隙間のある壁を思う。うしろにいる親を見せるくらいの隙間。その親は、散る花のみならず、鬱蒼とした葛の蔓と葉の暗闇の中にしゃがんでいるのである。

 この句で面白いのは「て」にこもる叙情である。葛の花がこぼれやすい「からこそ」親が匿されるというニュアンスが感じられる。つまり、親が匿されていることにある種の安心感を覚え、葛の花に対して恩を感じてさえいるように思える。ではなぜ、と思えば、親が他人に見せられないほど醜いからとか恥ずかしいからとか、あるいは親には厳しい外界からはもう離れて、静かに平和に時を過ごしてほしいからとか、色々と候補が挙がる。後者の方が好もしいが、晴子のドライさから言えば前者もありだと思う。

小山玄紀


【執筆者プロフィール】
小山玄紀(こやま・げんき)
平成九年大阪生。櫂未知子・佐藤郁良に師事、「群青」同人。第六回星野立子新人賞、第六回俳句四季新人賞。句集に『ぼうぶら』。俳人協会会員


小山玄紀さんの句集『ぼうぶら』(2022年)はこちら↓】


【小山玄紀のバックナンバー】
>>〔19〕瀧見人子を先だてて来りけり  飯島晴子
>>〔18〕未草ひらく跫音淡々と     飯島晴子
>>〔17〕本州の最北端の氷旗      飯島晴子
>>〔16〕細長き泉に着きぬ父と子と   飯島晴子
>>〔15〕この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子
>>〔14〕軽き咳して夏葱の刻を過ぐ   飯島晴子
>>〔13〕螢とび疑ひぶかき親の箸    飯島晴子
>>〔12〕黒揚羽に当てられてゐる軀かな 飯島晴子
>>〔11〕叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子


>>〔10〕家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子
>>〔9〕卯月野にうすき枕を並べけり  飯島晴子
>>〔8〕筍にくらき畳の敷かれあり   飯島晴子
>>〔7〕口中のくらきおもひの更衣   飯島晴子
>>〔6〕日光に底力つく桐の花     飯島晴子
>>〔5〕気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子
>>〔4〕遅れて着く花粉まみれの人喰沼 飯島晴子
>>〔3〕人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子
>>〔2〕やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子
>>〔1〕幼子の手の腥き春の空   飯島晴子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 谺して山ほととぎすほしいまゝ 杉田久女【季語=ほととぎす(夏)】…
  2. t t t ふいにさざめく子らや秋 鴇田智哉
  3. なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子【季語=復活祭(春)】
  4. 父の日やある決意してタイ結ぶ 清水凡亭【季語=父の日(夏)】
  5. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】
  6. 共にゐてさみしき獣初しぐれ 中町とおと【季語=初時雨(冬)】
  7. 枇杷の花ふつうの未来だといいな 越智友亮【季語=枇杷の花(冬)】…
  8. 蓮ほどの枯れぶりなくて男われ 能村登四郎【季語=枯蓮(冬)】

おすすめ記事

  1. きりん老ゆ日本のうろこ雲食べて 松尾隆信【季語=うろこ雲(秋)】
  2. 秋思かがやくストローを嚙みながら 小川楓子【季語=秋思(秋)】
  3. こんな本が出た【2021年6月刊行分】
  4. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女
  5. 【冬の季語】冬の猫
  6. 【連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さん
  7. 変身のさなかの蝶の目のかわき 宮崎大地【季語=蝶(春)】
  8. 【俳句公募のご案内】「十年目の今、東日本大震災句集 わたしの一句」【12月15日締切】
  9. 【春の季語】春時雨
  10. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」

Pickup記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(13)/関悦史さん
  2. 炎ゆる 琥珀の/神の/掌の 襞/ひらけば/開く/歴史の 喪章 湊喬彦
  3. 父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 
  4. 【第10回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:西生ゆかりさん)
  5. 【連載】歳時記のトリセツ(9)/干場達矢さん
  6. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】
  7. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
  8. 【春の季語】チューリップ
  9. あきかぜの疾渡る空を仰ぎけり 久保田万太郎【季語=秋風(秋)】
  10. 【夏の季語】昼顔/浜昼顔
PAGE TOP