1. ロボットの手を拭いてやる秋灯下 杉山久子【季語=秋灯下(秋)】

    ロボットの手を拭いてやる秋灯下杉山久子私はマキシマム ザ ホルモンの「糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー」とかハンバート ハンバートの「試作品第12号」を聴くと涙ぐんでしまうようなタチの…

  2. 妹の手をとり水の香の方へ 小山玄紀

    妹の手をとり水の香の方へ)小山玄紀「ねじまわし」第6号(2023)…

  3. 幼子の手の腥き春の空 飯島晴子【季語=春の空(春)】

    幼子の手の腥き春の空)飯島晴子晴子のエッセイに「わが赤ん坊…

  4. 行く雁を見てゐる肩に手を置かれ 市村不先【季語=行く雁(春)】

    行く雁を見てゐる肩に手を置かれ市村不先 今日は、2023年…

  5. 手を入れてみたき帚木紅葉かな 大石悦子【季語=紅葉(秋)】

    手を入れてみたき帚木紅葉かな大石悦子(「新版角川俳句大歳時記 秋」)…

  6. 手に負へぬ萩の乱れとなりしかな 安住敦【季語=萩(秋)】

  7. 茄子もぐ手また夕闇に現れし 吉岡禅寺洞【季語=茄子(秋)】

  8. 葉桜の夜へ手を出すための窓 加倉井秋を【季語=葉桜(夏)】

  9. 仕る手に笛もなし古雛 松本たかし【季語=古雛(春)】

  10. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】

  11. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】

  12. 雛飾る手の数珠しばしはづしおき 瀬戸内寂聴【季語=雛飾る(春)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP