1. 菜の花やはつとあかるき町はつれ 正岡子規【季語=菜の花(春)】

    菜の花やはつとあかるき町はつれ)正岡子規)季語は「菜の花」。歳時記では晩春、四月の季語とされているが、筆者の住む湘南あたりでは一月から三月に見頃となる。東北地方には五月に満開となる名所もあるようだ。…

  2. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】

    永き日や相触れし手は触れしまま日野草城(『昨日の花』) 俳…

  3. 橘や蒼きうるふの二月尽 三橋敏雄【季語=二月尽(春)】

    橘や蒼きうるふの二月尽三橋敏雄小池光の歌集『日々の思い出』…

  4. 早春や松のぼりゆくよその猫 藤田春梢女【季語=早春(春)】

    早春や松のぼりゆくよその猫藤田春梢女(ふじた・しゅんしょうじょ)…

  5. 琅玕や一月沼の横たはり 石田波郷【季語=一月(冬)】

    琅玕や一月沼の横たはり)石田波郷) 年の初めは古いことばか…

  6. 大年やおのづからなる梁響 芝不器男【季語=大年(冬)】

  7. 秋櫻子の足あと【最終回】谷岡健彦

  8. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬)】

  9. 鏡台や猟銃音の湖心より 藺草慶子【季語=猟(冬)】

  10. 埋火もきゆやなみだの烹る音 芭蕉【季語=埋火(冬)】

  11. 七十や釣瓶落しの離婚沙汰 文挾夫佐恵【季語=釣瓶落し(秋)】

  12. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第4回】

おすすめ記事

  1. 二ン月や鼻より口に音抜けて 桑原三郎【季語=二ン月(春)】
  2. 【冬の季語】人参
  3. 【冬の季語】浮寝鳥
  4. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  5. 九十の恋かや白き曼珠沙華 文挾夫佐恵【季語=曼珠沙華(秋)】

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年5月分】
  2. 鱶のあらい皿を洗えば皿は海 谷さやん【季語=鱶(冬)】
  3. 【冬の季語】冬桜
  4. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】
  5. 東京の白き夜空や夏の果 清水右子【季語=夏の果(夏)】
PAGE TOP