立春

  1. 【冬の季語】春近し

    【冬の季語=晩冬(1月)】春近し【ミニ解説】暦の上では春は「立春」(2月4日ごろ)。春の到来を待ち望むこころもちを表すのが「春待つ」「春を待つ」「待春」という季語。「春近し」というと、自分の外側の世…

  2. 【冬の季語】春を待つ

    【冬の季語=晩冬(1月)】春を待つ暦の上では春は「立春」(2月4日…

  3. 【冬の季語】春待つ

    【冬の季語=晩冬(1月)】春待つ【ミニ解説】暦の上では春は「立春」(2月4…

  4. 【冬の季語】短日

    【冬の季語=初冬〜仲冬(11〜12月)】短日「冬至」に向かっていくころ、い…

  5. 【春の季語】余寒

    【春の季語=初春(2月)】余寒「立春」直後の「早春」は、ところどこ…

  6. 【冬の季語】鬼やらい

  7. 【冬の季語】節分会

  8. 【冬の季語】鬼やらう

  9. 【春の季語】立春

  10. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 

  11. 【冬の季語】豆撒く

  12. 【冬の季語】豆撒

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】鶏頭/鶏頭花
  2. 天高し風のかたちに牛の尿 鈴木牛後【季語=天高し(秋)】
  3. 【春の季語】杉の花
  4. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 
  5. 人垣に春節の龍起ち上がる 小路紫峡【季語=春節(春)】

Pickup記事

  1. 柊を幸多かれと飾りけり 夏目漱石【季語=クリスマス(冬)】
  2. 杖上げて枯野の雲を縦に裂く 西東三鬼【季語=枯野(冬)】
  3. 雨聴いて一つ灯に寄る今宵かな 村上鬼城【季語=無月(秋)?】
  4. 【新連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第1回
  5. 【冬の季語】梅早し
PAGE TOP