「天為」

  1. まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】

    まはし見る岐阜提灯の山と川岸本尚毅よく「まはし見る」が出せたな、と思う。この上五によって、以降の名詞のそれぞれが有機的に働き合っている。先に述べた感慨は決して上から目線というのではなく、そう…

  2. さくら貝黙うつくしく恋しあふ 仙田洋子【季語=さくら貝(春)】

    さくら貝黙うつくしく恋しあふ仙田洋子(『橋のあなたに』) …

  3. 仕る手に笛もなし古雛 松本たかし【季語=古雛(春)】

    仕る手に笛もなし古雛)松本たかし) 母方の祖父は趣味人であ…

  4. ひざにゐて猫涅槃図に間に合はず 有馬朗人【季語=涅槃図(春)】

    ひざにゐて猫涅槃図に間に合はず)有馬朗人) 神保町には縁が…

  5. ミシン台並びやすめり針供養 石田波郷【季語=針供養(春)】

    ミシン台並びやすめり針供養)石田波郷) 母が洋裁学校に通い…

  6. 琅玕や一月沼の横たはり 石田波郷【季語=一月(冬)】

  7. 【連載】俳人のホンダナ!#7 矢野玲奈

  8. どつさりと菊着せられて切腹す 仙田洋子【季語=菊(秋)】

  9. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】

  10. じゆてーむと呟いてゐる鯰かな 仙田洋子【季語=鯰(夏)】

  11. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】

  12. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人

おすすめ記事

  1. 【第21回】新しい短歌をさがして/服部崇
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔
  3. ひきだしに海を映さぬサングラス 神野紗希【季語=サングラス(夏)】
  4. 【春の季語】初音
  5. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第28回】今井肖子
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子
  3. 中年や遠くみのれる夜の桃 西東三鬼【季語=桃(秋)】
  4. 花の幹に押しつけて居る喧嘩かな 田村木國【季語=花(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第101回】田村元
PAGE TOP