「寒雷」

  1. 冷房とまる高階純愛の男女残し 金子兜太【季語=冷房(夏)】

    冷房とまる高階純愛の男女残し金子兜太(『金子兜太句集』) 毎年8月になると、電力需要がひっ迫する。スーパーでは、冷蔵・冷凍食品コーナーの一部を調整中とし節電している。夜間は、エアコンを抑えているコン…

  2. 菜の花の斜面を潜水服のまま 今井聖【季語=菜の花(春)】

    菜の花の斜面を潜水服のまま今井聖明るくさびしく、どこか懐か…

  3. こぼれたる波止の鮊子掃き捨てる 桑田青虎【季語=鮊子(春)】

    こぼれたる波止の鮊子掃き捨てる桑田青虎先週は春を告げる野菜…

  4. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】

    百代の過客しんがりに猫の子も加藤楸邨 今日は、2月24日金…

  5. 霜夜子は泣く父母よりはるかなものを呼び 加藤楸邨【季語=霜夜(冬)】

    霜夜子は泣く父母よりはるかなものを呼び加藤楸邨霜を踏んで来…

  6. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【季語=冬(冬)】

  7. ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太

  8. 未婚一生洗ひし足袋の合掌す 寺田京子【季語=足袋(冬)】

  9. 青年鹿を愛せり嵐の斜面にて 金子兜太【季語=鹿(秋)】

  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄

  11. 非常口に緑の男いつも逃げ 田川飛旅子【季語=緑(夏)?】

  12. 鉄橋を決意としたる雪解川 松山足羽【季語=雪解川(春)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP