1. 方舟へ行く一本道の闇上野ちづこ(無季)

    方舟へ行く一本道の闇上野ちづこ(『黄金郷』1990年深夜叢書社)「選民伝説」と題された一連の中の一句。「方舟」は普通、ちゃんと神の教えを守った人間と動物を乗せた船で、あとは神の怒りですっかり洪水に流…

  2. くらき瀧茅の輪の奥に落ちにけり 田中裕明【季語=茅の輪(夏)】

    くらき瀧茅の輪の奥に落ちにけり田中裕明夏越の祓は、陰暦六月…

  3. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】

    もち古りし夫婦の箸や冷奴)久保田万太郎 心にも言霊はあるよ…

  4. 思ひ沈む父や端居のいつまでも    石島雉子郎【季語=端居(夏)】

    思ひ沈む父や端居のいつまでも石島雉子郎(いしじま・きじろう))…

  5. ががんぼの何が幸せ不幸せ 今井肖子【季語=ががんぼ(夏)】

    ががんぼの何が幸せ不幸せ今井肖子))幸せのハードルは低い方…

  6. 骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】

  7. 十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】

  8. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】

  9. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】

  10. 而して蕃茄の酸味口にあり 嶋田青峰【季語=トマト(夏)】

  11. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】

  12. 跳ぶ時の内股しろき蟇 能村登四郎【季語=蟇(夏)】

おすすめ記事

  1. 【書評】渡辺花穂 第一句集『夏衣』(北辰社、2020年)
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第79回】佐怒賀直美
  3. 浜風のほどよき強さ白子干す 橋川かず子【季語=白子干す(春)】
  4. 噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】
  5. 【冬の季語】聖夜

Pickup記事

  1. 【冬の季語】暮早し
  2. 【冬の季語】数え日
  3. 春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女【季語=春の雪(春)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美
  5. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 兎もも肉の赤ワイン煮
PAGE TOP