正岡子規

  1. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】

    【第10回(最終回)】「さび」しくなって心を見つめる武将の処世と茶の湯墨染めの夕べや名残り袖の露  細川幽斎 織田信長の追善供養の為に、細川幽斎は本能寺の焼け跡に仮屋を作り、百韻連歌の興…

  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第9回】

    【第9回】茶の旬「新」茶という言霊白き花活けて新茶の客を…

  3. 数と俳句(一)/小滝肇

    数と俳句(一))小滝肇「私、数学きらいです。」穏や…

  4. うつとりと人見る奈良の鹿子哉 正岡子規【季語=鹿子(夏)】

    うつとりと人見る奈良の鹿子哉正岡子規 先日、ある句会にて鹿…

  5. 春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規【季語=春風(春)】

    春風にこぼれて赤し歯磨粉)正岡子規春風が吹いて赤い歯磨粉が…

  6. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】

  7. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第3回】

  8. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第2回】

  9. ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】

  10. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯

  11. 六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規【季語=六月(夏)】

  12. あたゝかな雨が降るなり枯葎 正岡子規【季語=あたたか(春)?】

おすすめ記事

  1. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
  2. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】
  3. 【#16】秋の夜長の漢詩、古琴
  4. 牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  
  5. 【冬の季語】枯木

Pickup記事

  1. 虚仮の世に虚仮のかほ寄せ初句会 飴山實【季語=初句会(新年)】
  2. さくら餅たちまち人に戻りけり 渋川京子【季語=桜餅(春)】 
  3. 【春の季語】永き日
  4. 【冬の季語】実南天
  5. 【夏の季語】父の日
PAGE TOP