秋の季語

  1. 【秋の季語】紫式部の実/式部の実 実紫 子式部

    【秋の季語=仲秋〜晩秋(9月〜10月)】紫式部の実/式部の実 実紫 子式部【解説】まずは写真をご覧ください。こちらがムラサキシキブ。山野で見かけることがあります。植物学的には、熊葛(くまつづら)科に分類され…

  2. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】

    月光に夜離(よが)れはじまる式部の実保坂敏子(『芽山椒』)…

  3. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】

    秋天に雲一つなき仮病の日澤田和弥ミステリー小説が好きだ。今…

  4. 【秋の季語】十三夜

    【秋の季語=晩秋(10月)】十三夜【解説】シェイクスピアの戯曲に『十二夜』というの…

  5. 車椅子はもとより淋し十三夜 成瀬正俊【季語=十三夜(秋)】

    車椅子はもとより淋し十三夜成瀬正俊なるせ・まさとしまさとし))…

  6. みちのくに生まれて老いて萩を愛づ  佐藤鬼房【季語=萩(秋)】

  7. 稻光 碎カレシモノ ヒシメキアイ 富澤赤黄男【季語=稲光(秋)】

  8. 愛断たむこころ一途に野分中 鷲谷七菜子【季語=野分(秋)】

  9. 魚卵たべ九月些か悔いありぬ 八田木枯【季語=九月(秋)】

  10. 紐の束を括るも紐や蚯蚓鳴く 澤好摩【季語=蚯蚓鳴く(秋)】

  11. 言葉がわからないので笑うてわかれる露草咲いてゐる 種田山頭火【季語=露草(秋)】

  12. 秋の川真白な石を拾ひけり 夏目漱石【季語=秋の川(秋)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】永き日
  2. 【第1回】ポルトガル――北の村祭と人々/藤原暢子
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第57回】 隠岐と加藤楸邨
  4. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  5. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】

Pickup記事

  1. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(3)
  2. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第9回
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年9月分】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  5. エッフェル塔見ゆる小部屋に雛飾り 柳田静爾楼【季語=雛飾り(春)】
PAGE TOP