夏の季語

  1. 【夏の季語】噴水

    【ミニ解説】公園や庭園や広場にある、水を噴き上げる装置です。【噴水(上五)】噴水に濡れたる芝をふみにけり 山本京童噴水をはなれたる人去りにけり 後藤夜半噴水がパチパチパチパチいうて落つ 京極杞陽噴水のしぶけ…

  2. 【夏の季語】夜の秋

    【解説】晩夏にただよう秋の気配のこと。「よるのあき」と5音で読むこともあるし、「よのあき」と4音で…

  3. なつかしきこと多くなり夜の秋 小島健【季語=夜の秋(夏)】

    なつかしきこと多くなり夜の秋小島健数学者・岡潔は、『春宵十…

  4. 花言葉なき一生を水中花 杉阪大和【季語=水中花(夏)】

    花言葉なき一生を水中花 杉阪大和「水中花」というと、どうし…

  5. 【夏の季語】水中花/酒中花

    【解説】水を吸うと花のように開く素材で出来た造花のこと。松坂慶子の曲で有名。ちなみに作詞は五木寛之…

  6. 星空のととのふまでをバーベキュー 小山玄黙【季語=バーベキュー(夏)】

  7. 【夏の季語】草いきれ

  8. 天体のみなしづかなる草いきれ 生駒大祐【季語=草いきれ(夏)】

  9. アロハ来て息子の嫁を眺めをり 西村麒麟【季語=アロハ(夏)】

  10. 【夏の季語】昼顔/浜昼顔

  11. 昼顔のあれは途方に暮るる色 飯島晴子【季語=昼顔(夏)】

  12. 【夏の季語】泉

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】団栗
  2. 逢いたいと書いてはならぬ月と書く 池田澄子【季語=月(秋)】
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#18
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月15日配信分】
  5. 小燕のさヾめき誰も聞き流し 中村汀女【季語=小燕(夏)】

Pickup記事

  1. さざなみのかがやけるとき鳥の恋 北川美美【季語=鳥の恋(春)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年4月分】
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年8月分】
  4. 雪掻きをしつつハヌカを寿ぎぬ 朗善千津【季語=雪掻(冬)】
  5. 【春の季語】恋猫
PAGE TOP