季語・歳時記

【秋の季語】秋暑し

【秋の季語=初秋(8月)】秋暑し

暦の上で「秋」となっても暑さが感じられること。

いわゆる「残暑」を体感温度に近づけて平易に言い表すことば。

「秋暑」ともいう。


【秋暑し(上五)】
秋暑し頼まれ事に字引引く 高浜虚子
秋あつし宝刀われにかかはりなき 藤木清子
秋暑し鏡少なき工学部 市川結子
秋暑しあとひとつぶの頭痛薬 岬雪夫
秋暑し謝ることを仕事とす 西澤みず季
秋暑しアンドロイドは夢さめて 茸地 寒

【秋暑し(中七)】

【秋暑し(下五)】
太陽はいつもまんまる秋暑し  三橋敏雄
無用のことせぬ妻をりて秋暑し 星野麥丘人
早口な介護士が来て秋暑し 芦田喜美子
吊革に手首まで入れ秋暑し 神蔵 器
歌舞伎座の前の混雑秋暑し 甲斐遊糸
切るだけで貼らぬ切抜き秋暑し 後藤雅夫
どこまでがマンボーの顔秋暑し 嶌田岳人
極道に顔の類型秋暑し 中原道夫
木の蔭の中の草影秋暑し 山口昭男


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春雷
  2. 【夏の季語】サイダー
  3. 【夏の季語】虹
  4. 【冬の季語】春を待つ
  5. 【春の季語】夕桜
  6. 【冬の季語】冬日和
  7. 【春の季語】白魚
  8. 【冬の季語】蓮枯る

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】鯛焼
  2. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】
  3. 「月光」旅館/開けても開けてもドアがある 高柳重信
  4. 【冬の季語】煤逃
  5. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第78回】脇本浩子
  7. 【秋の季語】月
  8. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  9. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  10. 【秋の季語】蕎麦の花

Pickup記事

  1. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【14】/野村茶鳥(屋根裏バル鱗kokera店主)
  2. 祭笛吹くとき男佳かりける 橋本多佳子【季語=祭笛(夏)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第8回】印南野と永田耕衣
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第17回】丹波市(旧氷上郡東芦田)と細見綾子
  5. 馬鈴薯の顔で馬鈴薯掘り通す 永田耕衣【季語=馬鈴薯(秋)】
  6. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第7回】2018年 天皇賞(春)・レインボーライン
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第56回】 白川郷と能村登四郎
  8. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】
  9. 海苔あぶる手もとも袖も美しき 瀧井孝作【季語=海苔(春)】
  10. 【冬の季語】節分
PAGE TOP