ハイクノミカタ橋本直

  1. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】

    わが畑もおそろかならず麦は穂に篠田悌二郎(秋桜子編「聖戦俳句集」1933年)今、作者名その他の情報を入れずにこの句を読んだとしたら、どう鑑賞されるであろう。趣味の自家菜園で麦を作るというのはあまり聞…

  2. 片影にこぼれし塩の点々たり 大野林火【季語=片影】

    片影にこぼれし塩の点々たり大野林火(『勤労俳句の鑑賞』1946年)…

  3. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】

    もろ手入れ西瓜提灯ともしけり大橋櫻坡子(『引鶴』1952年)…

  4. 美しき緑走れり夏料理 星野立子【季語=夏料理(夏)】

    美しき緑走れり夏料理星野立子(現代俳句協会編『昭和俳句作品年表』2014年…

  5. 遊女屋のあな高座敷星まつり 中村汀女【季語=星まつり(秋)】

    遊女屋のあな高座敷星まつり中村汀女(山本建吉編『基本季語五〇〇選』1986…

  6. のこるたなごころ白桃一つ置く 小川双々子【季語=白桃(秋)】

  7. 海女ひとり潜づく山浦雲の峰 井本農一【季語=雲の峰(夏)】

  8. 太宰忌や誰が喀啖の青みどろ 堀井春一郎【季語=太宰忌(夏)】

  9. 草田男やよもだ志向もところてん 村上護【季語=ところてん(夏)】

  10. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】

  11. 棕梠の葉に高き雨垂れ青峰忌 秋元不死男【季語=青峰忌(夏)】

  12. 谺して山ほととぎすほしいまゝ 杉田久女【季語=ほととぎす(夏)】

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】穴惑
  2. 【秋の季語】椎茸
  3. 【春の季語】建国記念の日/建国記念日 建国の日 紀元節
  4. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】
  5. 【新番組】「ラジオ・ポクリット」【第1回】(ゲスト:鈴木牛後さん)

Pickup記事

  1. 追ふ蝶と追はれる蝶の入れ替はる 岡田由季【季語=蝶(春)】
  2. 【冬の季語】竜の玉(龍の玉)
  3. 【冬の季語】春待つ
  4. わが恋人涼しチョークの粉がこぼれ 友岡子郷【季語=涼し(夏)】
  5. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
PAGE TOP