ハイクノミカタ

  1. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】

    仔馬にも少し荷を付け時鳥)橋本鶏二) 句集『松囃子』より。 橋本鶏二はホトトギスで写生の名手としてならし、第一句集『年輪』の序に高濱虚子は「一口に申せば『鶏二は作者である』。といふに尽きるか…

  2. 天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】

    天使魚の愛うらおもてそして裏中原道夫(『蕩児』) 熱帯魚と…

  3. 麦よ死は黄一色と思いこむ 宇多喜代子(無季)

    麦よ死は黄一色と思いこむ宇多喜代子「麦よ」という措辞からは…

  4. 冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】

    冷やっこ試行錯誤のなかにあり安西水丸))久しぶりに図書館へ…

  5. さくらんぼ洗ひにゆきし灯がともり 千原草之【季語=さくらんぼ(夏)】

    さくらんぼ洗ひにゆきし灯がともり千原草之(ちはら・そうし)…

  6. 六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規【季語=六月(夏)】

  7. でで虫の繰り出す肉に後れをとる 飯島晴子【季語=でで虫(夏)】

  8. 美校生として征く額の花咲きぬ 加倉井秋を【季語=額の花(夏)】

  9. Tシャツの干し方愛の終わらせ方 神野紗希【季語=Tシャツ(夏)】

  10. 馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳

  11. まはすから嘘つぽくなる白日傘 荒井八雪【季語=白日傘(夏)】

  12. 梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ 篠田悌二郎【季語=梅雨・罌粟(夏)】

おすすめ記事

  1. 稲妻となつてお前を喜ばさう 竹岡一郎【季語=稲妻(秋)】
  2. 麺麭摂るや夏めく卓の花蔬菜 飯田蛇笏【季語=夏めく(夏)】
  3. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇
  4. ひかり野へきみなら蝶に乗れるだろう 折笠美秋【季語=蝶(春)】
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年7月分】

Pickup記事

  1. 鏡台や猟銃音の湖心より 藺草慶子【季語=猟(冬)】
  2. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  3. 【冬の季語】掘炬燵
  4. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  5. 夕空や日のあたりたる凧一つ 高野素十【季語=凧(春)】
PAGE TOP