1. 「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃 片岡絢

    「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃片岡絢(『カノープス燃ゆ』)たまには歌も取り上げてみよう、ということで、過日、大松達知さんからいただいた片岡絢さんの歌集から(ありがとうご…

  2. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】

    甘き花呑みて緋鯉となりしかな)坊城俊樹)お酒はあんまり飲ま…

  3. 体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】

    体内の水傾けてガラス切る須藤徹(『須藤徹全句集』)前回、高…

  4. いけにえにフリルがあって恥ずかしい 暮田真名

    いけにえにフリルがあって恥ずかしい暮田真名上五中七の措辞は…

  5. 湖の水かたふけて田植かな 高井几董【季語=田植(夏)】

    湖の水かたふけて田植かな高井几董(大須賀乙字編『故人春夏秋冬』)…

  6. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】

  7. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

  8. あつ雉子あつ人だちふ目が合うて 西野文代【季語=雉子(春)】

  9. 春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】

  10. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】

  11. 目つぶりて春を耳嚙む処女同志 高篤三【季語=春(春)】

  12. 見てゐたる春のともしびゆらぎけり 池内たけし【季語=春灯(春)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP