1. 花いばら髪ふれあひてめざめあふ 小池文子【季語=花いばら(夏)】

    花いばら髪ふれあひてめざめあふ小池文子(『木靴』)幼い頃は、姉と一緒に眠ることが多かった。三歳年上の姉は、色素の薄い細い髪をしており、頬に触れるとさらりとして気持ちが良かった。姉は姉で、漆黒で光沢の…

  2. すきとおるそこは太鼓をたたいてとおる 阿部完市

    すきとおるそこは太鼓をたたいてとおる阿部完市(『にもつは絵馬』昭和49年)…

  3. 早乙女のもどりは眼鏡掛けてをり 鎌田恭輔【季語=早乙女(夏)】

    早乙女のもどりは眼鏡掛けてをり鎌田恭輔拙句集『王国の名』の…

  4. 性あらき郡上の鮎を釣り上げて 飴山實【季語=鮎(夏)】

    性あらき郡上の鮎を釣り上げて飴山實(『飴山實全句集』平成15年)…

  5. マンホール出て蝙蝠となる男 小浜杜子男【季語=蝙蝠(夏)】

    マンホール出て蝙蝠となる男小浜杜子男月の光が差し込む部屋で…

  6. 夜の子の明日の水着を着てあるく 森賀まり【季語=水着(夏)】

  7. しまうまがシャツ着て跳ねて夏来る 富安風生【季語=夏来る(夏)】

  8. 捩花の誤解ねぢれて空は青 細谷喨々【季語=捩花(夏)】

  9. かんぱちも乗せて離島の連絡船 西池みどり【季語=かんぱち(夏)】

  10. さうらしく見えてだんだん鴉の巣 大畑善昭【季語=鴉の巣(春)】

  11. わが家の見えて日ねもす蝶の野良 佐藤念腹【季語=蝶(春)】

  12. 抱きしめてもらへぬ春の魚では 夏井いつき【季語=春の魚(春)】

おすすめ記事

  1. 戸隠の山より風邪の神の来る 今井杏太郎【季語=風邪(冬)】
  2. 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男【季語=節分(冬)】
  3. 【夏の季語】花蓮
  4. 【夏の季語】夏蝶
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【15】/上野犀行(「田」)

Pickup記事

  1. 【春の季語】遠足
  2. 鶴の来るために大空あけて待つ 後藤比奈夫【季語=鶴来る(秋)】
  3. 【冬の季語】雪
  4. 指さして七夕竹をこはがる子 阿部青鞋【季語=七夕竹(秋)】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
PAGE TOP