連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」ゼブラのガトー


ゼブラのガトー

Gâteau zebré


バレンタインデーに「女の子が男の子にチョコレートをあげる」という日本独特の風習が生まれたのはいつなのでしょう。

私が小学生の頃、子供の間でも「バレンタイン」ということが言われはじめた気がします(四十年以上前です)。

社会人になりたての頃は「義理チョコ」全盛期でした。

最近の子供たちになると、「男の子に」という要素はすっかり薄れ、女の子の友達どうしで手作りのお菓子を交換する「友チョコ」なるものが主流に。こういうことも、時代につれて変化しているのですよね。

友チョコブームの影響か、二月になると私もなんとなくお菓子を焼きたくなってしまいます。

バニラとココア、二色の生地でつくる「ゼブラのガトー」。動物みたいなしましま模様の断面が楽しい、素朴なケーキです。

フランスのバレンタインデーには、こぞってチョコレートを贈るといった習慣はありません。2月14日が聖バレンタインの日なのはたしかですが、フランスの暦は365日すべての日に守護聖人があり、毎日が何かしらの「聖〇〇の日」なのです。

聖バレンタインの日を祝うご夫婦や恋人たちももちろんいるでしょうが、人それぞれ。

ちなみに今日2月22日は「コルトナの聖マルガリータ」の日。娼婦たちの守護聖人、ですって。

恋猫の恋する猫で押し通す  永田耕衣

季語【恋猫】【猫の恋】【バレンタインデー】【バレンタインの日】【二月】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。

*本記事は本家では2月22日更新分でしたが、転載が少し遅くなってしまいましたこと、お詫びいたします(更新遅いな〜と思われて楽しみにされていたみなさん、すみません!!)。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【連載】新しい短歌をさがして【19】服部崇
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年10月分】
  3. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年10月分】
  5. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第7回】レンズ交換式カメラに…
  6. 【#15】秋に聴きたくなる曲
  7. 【連載】「ゆれたことば」#5「避難所」千倉由穂
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月9日配信分】

おすすめ記事

  1. 野の落暉八方へ裂け 戰爭か 楠本憲吉
  2. 田螺容れるほどに洗面器が古りし 加倉井秋を【季語=田螺(春)】
  3. 雲の上に綾蝶舞い雷鳴す 石牟礼道子【季語=雷鳴(夏)】
  4. 【春の季語】紙風船
  5. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  7. 【書評】茨木和生 第14句集『潤』(邑書林、2018年)
  8. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 
  9. 猫じゃらし全部さわって二年生 小川弘子【季語=猫じゃらし(秋)】
  10. 【新連載】俳人のホンダナ!#1 根岸哲也

Pickup記事

  1. 【夏の季語】草いきれ
  2. 【夏の季語】蟇
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年2月分】
  4. 【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子
  5. 【春の季語】夜桜
  6. 消すまじき育つるまじき火は埋む 京極杞陽【季語=埋火(冬)】
  7. いちごジャム塗れとおもちゃの剣で脅す 神野紗希【季語=苺(夏)】
  8. 白牡丹四五日そして雨どつと 高田風人子【季語=白牡丹(夏)】
  9. 【秋の季語】カンナ/花カンナ
  10. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#3】
PAGE TOP