なる

  1. 蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ 飯島晴子【季語=蜷(春)】

    蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ)飯島晴子晴子の第三句集『春の蔵』は、例えば〈春の蔵でからすのはんこ押してゐる〉〈鶯に蔵をつめたくしておかむ〉〈蔵をまはつて舌熱くなる春やすみ〉など蔵を中心とした定住の…

  2. 鳥の恋いま白髪となる途中 鳥居真里子【季語=鳥の恋(春)】

    鳥の恋いま白髪となる途中鳥居真里子(『鼬の姉妹』) 鳥の繁…

  3. つばめつばめ泥が好きなる燕かな 細見綾子【季語=燕(春)】

    つばめつばめ泥が好きなる燕かな)細見綾子今年も燕が来た。留…

  4. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 

    家濡れて重たくなりぬ花辛夷)森賀まりこれを書いている今日、…

  5. 服脱ぎてサンタクロースになるところ 堀切克洋【季語=サンタクロース(冬)】

    服脱ぎてサンタクロースになるところ堀切克洋(『尺蠖の道』)…

  6. ほほゑみに肖てはるかなれ霜月の火事の中なるピアノ一臺 塚本邦雄

  7. 蜩や久しぶりなる井の頭      柏崎夢香【季語=蜩(秋)】

  8. 駅蕎麦の旨くなりゆく秋の風 大牧広【季語=秋の風(秋)】

  9. 月代は月となり灯は窓となる   竹下しづの女【季語=月(秋)】

  10. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】

  11. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】

  12. まはすから嘘つぽくなる白日傘 荒井八雪【季語=白日傘(夏)】

おすすめ記事

  1. 九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】
  2. 蟭螟の羽ばたきに空うごきけり 岡田一実【季語=蟭螟(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第31回】鈴木忍
  4. 古きよき俳句を読めり寝正月 田中裕明【季語=寝正月(新年)】
  5. 【夏の季語】泰山木の花

Pickup記事

  1. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第6回】
  2. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)
  3. 秋茄子の漬け色不倫めけるかな 岸田稚魚【季語=秋茄子(秋)】
  4. 秋の川真白な石を拾ひけり 夏目漱石【季語=秋の川(秋)】
  5. 鱶のあらい皿を洗えば皿は海 谷さやん【季語=鱶(冬)】
PAGE TOP