冬の季語

  1. 【冬の季語】夕霧忌

    【冬の季語=晩冬(1月)】夕霧忌大坂・新町の扇屋の遊女・夕霧太夫(ゆうぎりたゆう)の1678年(延宝6年)の忌日。旧暦の1月6日である。名妓として知られ、大坂中がその死を悼んだという。死後、夕霧と愛…

  2. 【冬の季語】寒の内

    【冬の季語=晩冬(1月)】寒の内太陽暦の1月5日、6日ごろ、「小寒」から「…

  3. 永遠とポップコーンと冬銀河 神野紗希【季語=冬銀河(冬)】

    永遠とポップコーンと冬銀河神野紗希 三大流星群の一つ「ふた…

  4. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

    凍る夜の大姿見は灯を映す一力五郎私に影響を与えた「駒草」の…

  5. 【冬の季語】悴む

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】悴む「寒さ」で、手足が冷たくなり、思うよ…

  6. 古暦金本選手ありがたう 小川軽舟【季語=古暦(冬)】

  7. 【冬の季語】冬籠

  8. 【冬の季語】冬蟹

  9. 恋の刻急げ アリスの兎もぐもぐもぐ 中村憲子【季語=兎(冬)】

  10. 狐火にせめてををしき文字書かん 飯島晴子【季語=狐火(冬)】

  11. 【冬の季語】ラグビー

  12. 日記買ふよく働いて肥満して 西川火尖【季語=日記買ふ(冬)】

おすすめ記事

  1. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  2. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  3. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  4. 多国籍香水六時六本木 佐川盟子【季語=香水(夏)】
  5. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第7回】

Pickup記事

  1. 貝殻の内側光る秋思かな 山西雅子【季語=秋思(秋)】
  2. 【連載】歳時記のトリセツ(15)/茅根知子さん
  3. 水底に届かぬ雪の白さかな 蜂谷一人【季語=雪(冬)】
  4. 百方に借あるごとし秋の暮 石塚友二【季語=秋の暮(秋)】
  5. 【連載】歳時記のトリセツ(4)/中西亮太さん
PAGE TOP