冬の季語

  1. 【冬の季語】春近し

    【冬の季語=晩冬(1月)】春近し【ミニ解説】暦の上では春は「立春」(2月4日ごろ)。春の到来を待ち望むこころもちを表すのが「春待つ」「春を待つ」「待春」という季語。「春近し」というと、自分の外側の世…

  2. 【冬の季語】春を待つ

    【冬の季語=晩冬(1月)】春を待つ暦の上では春は「立春」(2月4日…

  3. 【冬の季語】春待つ

    【冬の季語=晩冬(1月)】春待つ【ミニ解説】暦の上では春は「立春」(2月4…

  4. 【冬の季語】師走

    【冬の季語=仲冬(12月)】師走【ミニ解説】もともとは陰暦12月の異称だが…

  5. 仰向けに冬川流れ無一文 成田千空【季語=冬川(冬)】

    仰向けに冬川流れ無一文成田千空 千空の飯詰村での帰農生活は…

  6. 【冬の季語】冬眠

  7. みどり児のゐて冬瀧の見える家 飯島晴子【季語=冬瀧(冬)】

  8. 【冬の季語】寒夕焼

  9. 【冬の季語】狐

  10. 【冬の季語】枇杷の花

  11. 冬の水突つつく指を映しけり 千葉皓史【季語=冬の水(冬)】

  12. 【冬の季語】短日

おすすめ記事

  1. ががんぼの何が幸せ不幸せ 今井肖子【季語=ががんぼ(夏)】
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」わが家のクスクス
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第119回】木戸敦子
  4. さくら餅たちまち人に戻りけり 渋川京子【季語=桜餅(春)】 
  5. 妻の遺品ならざるはなし春星も 右城暮石【季語=春星(春)】

Pickup記事

  1. じゆてーむと呟いてゐる鯰かな 仙田洋子【季語=鯰(夏)】
  2. 【春の季語】春一番
  3. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#19
PAGE TOP