冬の季語

  1. 【冬の季語】冴ゆ・冴え

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冴ゆ・冴え名詞としての「冴え」は大気・色・音などが澄みきったさま。動詞としての「冴ゆ」では特に寒気の極まりを強調します。文語的な活用ならば「冴えず・冴えて・冴ゆ・冴るとき・…

  2. 【冬の季語】冬

    【冬の季語=三冬(1月)】冬「立冬」を過ぎて、だんだんと日も短くな…

  3. 【冬の季語】冬の月

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬の月「月」といえば、俳句では秋…

  4. 【冬の季語】枯木

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】枯木冬になって葉を落として枯れた「…

  5. 【冬の季語】雪掻

    【冬の季語=晩冬(1月)】雪掻晩冬、降り積もった「雪」を掻いて人が通る道を…

  6. 【冬の季語】水仙

  7. 【冬の季語】枯木立

  8. 【冬の季語】早梅

  9. 【冬の季語】愛日

  10. 許したい許したい真っ青な毛糸 神野紗希【季語=毛糸(冬)】

  11. 忽然と昭和をはりぬ夕霧忌 森竹須美子【季語=夕霧忌(冬)】

  12. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【はじめに】こしだまほ
  2. 【冬の季語】数え日
  3. 冬の水突つつく指を映しけり 千葉皓史【季語=冬の水(冬)】
  4. 【#18】チャップリン映画の愉しみ方
  5. 丹田に力を入れて浮いて来い 飯島晴子【季語=浮いて来い(夏)】

Pickup記事

  1. 雷をおそれぬ者はおろかなり 良寛【季語=雷(夏)】
  2. 【春の季語】卒業す
  3. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  4. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】
  5. こんな本が出た【2021年5月刊行分】
PAGE TOP