冬の季語

  1. 雪が降る千人針をご存じか 堀之内千代【季語=雪(冬)】

    雪が降る千人針をご存じか)堀之内千代『堀之内千代句集 百歳の計』2015年6月堀之内千代さんは私が所属している「野火」同人。1924年(大正13年)2月生まれ、87歳で俳句を始め、91歳で句集を上梓…

  2. 舌荒れてをり猟銃に油差す 小澤實【季語=猟銃(冬)】

    舌荒れてをり猟銃に油差す)小澤實https://www.…

  3. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】

    あたゝかき十一月もすみにけり中村草田男十二月では忙しなく心…

  4. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【季語=冬(冬)】

    冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ)川崎展宏 ブレンディのCMで…

  5. 毛帽子をかなぐりすててのゝしれる     三木朱城【季語=毛帽子(冬)】

    毛帽子をかなぐりすててのゝしれる三木朱城(みき・しゅじょう))…

  6. 冬枯や熊祭る子の蝦夷錦 正岡子規【季語=冬枯・熊(冬)】

  7. 誕生日の切符も自動改札に飲まれる 岡田幸生

  8. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】

  9. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】

  10. デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹【季語=火事(冬)】

  11. 伊太利の毛布と聞けば寝つかれず 星野高士【季語=毛布(冬)】

  12. 牡蠣舟やレストーランの灯をかぶり      大岡龍男【季語=牡蠣舟(冬)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP