冬の季語

  1. 【冬の季語】冬木立

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬木立【解説】冬の樹木である「冬木」が群立している様子のこと。「冬木」「枯木」「裸木」「寒木(かんぼく)」などが一本の木を思わせるのに対して、「冬木立」は木が並んでいるという…

  2. 雪兎なんぼつくれば声通る 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】

    雪兎なんぼつくれば声通る)飯島晴子また雪兎であるが、お付き…

  3. 【冬の季語】雪兎

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】雪兎「雪」でつくった「兎」である。…

  4. 手袋に切符一人に戻りたる 浅川芳直【季語=手袋(冬)】

    手袋に切符一人に戻りたる浅川芳直人は一人で生まれ、一人で死…

  5. 【冬の季語】手袋

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】手袋俳句では「寒さ」から手を守るた…

  6. 【冬の季語】追儺

  7. 雪が来るうさぎの耳とうさぎの目 青柳志解樹【季語=雪(冬)】

  8. 【冬の季語】兎

  9. 室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子【季語=室咲(冬)】

  10. 【冬の季語】室咲

  11. 【冬の季語】鯨

  12. 冬河原のつぴきならぬ恋ならめ 行方克巳【季語=冬河原(冬)】

おすすめ記事

  1. 野崎海芋の「たべる歳時記」 七草粥
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月29日配信分】
  3. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】
  4. 魚卵たべ九月些か悔いありぬ 八田木枯【季語=九月(秋)】
  5. 【春の季語】朧

Pickup記事

  1. とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな 松本たかし【季語=焚火(冬)】
  2. 【冬の季語】熊穴に入る
  3. 【夏の季語】葉桜
  4. 【新年の季語】初旅
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#12
PAGE TOP