夏の季語

  1. 夏みかん酢つぱしいまさら純潔など 鈴木しづ子【季語=夏みかん(夏)】

    夏みかん酢つぱしいまさら純潔など鈴木しづ子(『指輪』) 俳壇では数年に一度、鈴木しづ子ブームが訪れる。近年では、2019年に河出文庫から出版された『夏みかん酢つぱしいまさら純潔など』(鈴木しづ子 ・…

  2. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】

    立読みの少年夏は斜めに過ぎ八田木枯))町から本屋が減って久…

  3. はしりすぎとまりすぎたる蜥蜴かな    京極杞陽【季語=蜥蜴(夏)】

    はしりすぎとまりすぎたる蜥蜴かな京極杞陽(きょうごく・きよう)…

  4. 而して蕃茄の酸味口にあり 嶋田青峰【季語=トマト(夏)】

    而して蕃茄の酸味口にあり嶋田青峰(『青峰集』大正14年)こ…

  5. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】

    螢とび疑ひぶかき親の箸)飯島晴子) 昭和45年の作。晴子は…

  6. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】

  7. 跳ぶ時の内股しろき蟇 能村登四郎【季語=蟇(夏)】

  8. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】

  9. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】

  10. 洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】

  11. 襖しめて空蟬を吹きくらすかな 飯島晴子【季語=空蟬(夏)】

  12. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年11月分】
  2. ハイシノミカタ【#4】「100年俳句計画」(キム・チャンヒ編集長)
  3. 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】
  4. 蝌蚪乱れ一大交響楽おこる 野見山朱鳥【季語=蝌蚪(春)】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」蒸し鶏の胡麻酢和え

Pickup記事

  1. 炎ゆる 琥珀の/神の/掌の 襞/ひらけば/開く/歴史の 喪章 湊喬彦
  2. 【春の季語】冴返る
  3. 新綠を描くみどりをまぜてゐる 加倉井秋を【季語=新綠(夏)】
  4. 【冬の季語】湯たんぽ(湯婆)
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年12月分】
PAGE TOP