夏の季語

  1. 卯月野にうすき枕を並べけり 飯島晴子【季語=卯月(夏)】

    卯月野にうすき枕を並べけり)飯島晴子 おおむね平らだが、枕ごしにはわかるくらいの微かな起伏のある野を思う。旅も思う。「卯」「月」「うすき」「枕」いずれも白いイメージを含む。どれも純白というのではなく…

  2. 【夏の季語】蟇

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】蟇【ミニ解説】「ひき」「がまがえる」「がま」とも呼…

  3. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】

    黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる宇多喜代子(『宇多喜代子俳句集成』)…

  4. 薫風や今メンバー紹介のとこ 佐藤智子【季語=薫風(夏)】

    薫風や今メンバー紹介のとこ)佐藤智子『ぜんぶ残して湖へ』日…

  5. いつまでも死なぬ金魚と思ひしが 西村麒麟【季語=金魚(夏)】

    いつまでも死なぬ金魚と思ひしが)西村麒麟いつまでも死なない…

  6. マグダラのマリア恋しや芥子の花 有馬朗人【季語=芥子の花(夏)】

  7. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】

  8. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】

  9. だんだんと暮色の味となるビール 松本てふこ【季語=ビール(夏)】

  10. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】

  11. 手の甲に子かまきりをり吹きて逃す 土屋幸代【季語=子かまきり(夏)】

  12. 五十なほ待つ心あり髪洗ふ 大石悦子【季語=髪洗ふ(夏)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春の灯
  2. 死因の一位が老衰になる夕暮れにイチローが打つきれいな当たり 斉藤斎藤
  3. 叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子【季語=あやめ(夏)】
  4. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】
  5. つゆくさをちりばめここにねむりなさい 冬野虹【季語=露草 (秋)】

Pickup記事

  1. イエスほど痩せてはをらず薬喰 亀田虎童子【季語=薬喰(冬)】
  2. もし呼んでよいなら桐の花を呼ぶ 高梨章【季語=桐の花(夏)】
  3. ハイシノミカタ【#2】「奎」(小池康生代表)
  4. 【冬の季語】冬河原(冬川原)
  5. 【春の季語】朧月
PAGE TOP