ハイクノミカタ

初鰹黒潮を来し尾の緊まり 今瀬一博【季語=初鰹(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

初鰹黒潮を来し尾の緊まり

今瀬一博


ご存知のように、鰹は旬が二度あるめずらしい魚。3月ごろ、九州の南の方から黒潮にのって北上し、8月頃には北海道の南まで辿り着くと、そこから今度は産卵に備えて南下してゆく。後者はいわゆる「戻り鰹」で、脂ののったもっちり感がたまらない。一方で、掲句で詠まれているのは「初鰹」。餌を求めて太平洋を北上していく鰹の「尾の緊まり」に焦点を当てていることで、そのでっぷりとしながらも引き締まった体躯が見えてくる。省略は俳句の勘所だとはよく言われるが、「尾の緊まり」でその他の部分を置き換えたわけではなく、その他の部分を暗示させているところが技法である。「初鰹」という季語もまたそうで、秋になって南へと戻ってくる鰹の一生もまた見えてくる。「俳句四季」2020年6月号より。(堀切克洋)


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹 桑田和子【季語=白牡丹(夏)】
  2. 胸元に来し雪虫に胸与ふ 坂本タカ女【季語=雪虫(冬)】
  3. 一月や去年の日記なほ机辺     高濱虚子【季語=一月(冬)】
  4. 鶏鳴の多さよ夏の旅一歩 中村草田男【季語=夏の旅(夏)】
  5. 桜貝長き翼の海の星 波多野爽波【季語=桜貝(春)】 
  6. 雛飾りつゝふと命惜しきかな 星野立子【季語=雛飾る(春)】
  7. 天女より人女がよけれ吾亦紅 森澄雄【季語=吾亦紅(秋)】
  8. 山頂に流星触れたのだろうか 清家由香里【季語=流星(秋)】

おすすめ記事

  1. コスモスや泣きたくなつたので笑ふ 吉田林檎【季語=コスモス(秋)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第38回】柚口満
  3. 【春の季語】復活祭
  4. 春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子【季語=春の夢(春)】
  5. 【春の季語】猫柳
  6. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第3回】
  7. 人垣に春節の龍起ち上がる 小路紫峡【季語=春節(春)】
  8. 【#41】真夏の個人的な過ごし方
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第101回】田村元
  10. はなびらの垂れて静かや花菖蒲 高浜虚子【季語=花菖蒲(夏)】

Pickup記事

  1. 【春の季語】朧夜
  2. 絶叫マシーンに未婚既婚の別なく師走 村越敦【季語=師走(冬)】
  3. 【春の季語】恋の猫
  4. 【秋の季語】秋の風
  5. さういへばもう秋か風吹きにけり 今井杏太郎【季語=秋風(秋)】
  6. 青大将この日男と女かな 鳴戸奈菜【季語=青大将(夏)】
  7. 棕梠の葉に高き雨垂れ青峰忌 秋元不死男【季語=青峰忌(夏)】
  8. 日まはりは鬼の顔して並びゐる 星野麦人【季語=向日葵(夏)】
  9. 髪ほどけよと秋風にささやかれ 片山由美子【季語=秋風(秋)】
  10. 【#22】鍛冶屋とセイウチ
PAGE TOP