季語・歳時記

【夏の季語】飛魚/とびを つばめ魚 あご

【解説】胸びれを使って、海の上を飛ぶ魚。シイラなどの大きな魚に追われていると、一気に時速60キロで200メートル以上、風を利用して飛びます。

【関連季語】夏の海など。

【飛魚】
弁当に飛魚月曜日はいつも 今井 聖
飛魚(あご)とんで玄海の紺したたらす 片山由美子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】七種(七草)【節句】
  2. 【春の季語】巣箱
  3. 【新年の季語】どんど焼
  4. 【春の季語】黄水仙
  5. 【秋の季語】虫籠/むしご
  6. 【冬の季語】枯木
  7. 【夏の季語】ごきぶり
  8. 【春の季語】春野

おすすめ記事

  1. 【春の季語】素魚
  2. 真っ白な番の蝶よ秋草に 木村丹乙【季語=秋草(秋)】
  3. 【冬の季語】綿虫
  4. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】
  5. 「月光」旅館/開けても開けてもドアがある 高柳重信
  6. 【冬の季語】寒さ
  7. 薄氷の吹かれて端の重なれる 深見けん二【季語=薄氷(冬)】
  8. 虎の上に虎乗る春や筥いじり 永田耕衣【季語=春(春)】 
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第11回】小島 健

Pickup記事

  1. 起座し得て爽涼の風背を渡る 肥田埜勝美【季語=爽涼(秋)】
  2. 呼吸するごとく雪降るヘルシンキ 細谷喨々【季語=雪(冬)】
  3. 蓮ほどの枯れぶりなくて男われ 能村登四郎【季語=枯蓮(冬)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第50回】望月周
  5. うつとりと人見る奈良の鹿子哉 正岡子規【季語=鹿子(夏)】
  6. 三月の旅の支度にパスポート 千原草之【季語=三月(春)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第15回】屋内修一
  8. 【冬の季語】雪野
  9. タワーマンションのロック四重や鳥雲に 鶴見澄子【季語=鳥雲に(春)】
  10. 九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】
PAGE TOP