季語・歳時記

  1. 【夏の季語】入梅

    太陽の黄径が80度に達する日。「芒種」から数えて6日め頃の最初の「壬(みずのえ)」の日にあたります。天気予報のない時代に農事暦としても使われていた旧暦では、その日を境に約30日間が「梅雨」とされ、これが「田植」の日を決める…

  2. 【夏の季語】梅雨に入る

    「梅雨」に入ること。「梅雨入」ともいう。【梅雨に入る(…

  3. 【冬の季語】咳く

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】咳く「風邪」の一症状で、「咳」をすること…

  4. 【冬の季語】咳

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】咳「風邪」の一症状。しばしば「鼻水」や頭…

  5. 【冬の季語】冬薔薇

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬薔薇冬に咲く「薔薇」のこと。「ふゆばら…

  6. 【秋の季語】秋薔薇

  7. 【夏の季語】薔薇

  8. 【冬の季語】室の花

  9. 【冬の季語】雪降る

  10. 【秋の季語】秋蝶

  11. 【秋の季語】秋の蝶

  12. 【新年の季語】七種粥(七草粥)

おすすめ記事

  1. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年4月分】
  3. 澤龜の萬歳見せう御國ぶり 正岡子規【季語=萬歳(新年)】
  4. 象の足しづかに上る重たさよ 島津亮
  5. 【夏の季語】小満

Pickup記事

  1. さて、どちらへ行かう風がふく 山頭火
  2. 【秋の季語】花野/大花野
  3. デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹【季語=火事(冬)】
  4. 大根の花まで飛んでありし下駄 波多野爽波【季語=大根の花(春)】 
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【18】服部崇
PAGE TOP