季語・歳時記

  1. 【秋の季語】鶏頭/鶏頭花

    【秋の季語=三秋(8月〜10月)】鶏頭/鶏頭花【解説】俳句では、まずもって子規の〈鶏頭の十四五本もありぬべし〉で知られる花ですが、鶏のトサカを思わせるかたちから、そのように呼ばれています。赤が一般的ですが、黄や白の花もあります。…

  2. 【秋の季語】カンナ/花カンナ

    【秋の季語=初秋(8月)】カンナ/花カンナ【解説】もともとは熱帯植物だが、品種改良…

  3. 【夏の季語】小満

    【夏の季語=初夏(5月)】小満【解説】二十四節気の一つで、立夏から15日目に当たります。陽…

  4. 【秋の季語】残暑

    【秋の季語=初秋(8月)】残暑老人もショートパンツを履くような「立秋」をす…

  5. 【秋の季語】芋虫

    【秋の季語=三秋(8月〜10月)】残暑/残る暑さ 秋暑し 秋暑【解説】チョウやガの幼虫のう…

  6. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎

  7. 【夏の季語】夏の果/夏果つ 夏終る 夏行く 行夏 夏逝く 夏惜しむ

  8. 【夏の季語】【秋の季語】原爆忌/広島忌 長崎忌

  9. 【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花

  10. 【夏の季語】コレラ/コレラ船

  11. 【夏の季語】サマーセーター/サマーニット

  12. 【夏の季語】汗/汗ばむ 玉の汗

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】人の日
  2. 秋櫻子の足あと【第10回】谷岡健彦
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年7月分】
  4. 牛乳の膜すくふ節季の金返らず 小野田兼子【季語=節季(冬)】
  5. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第37回】朽木直
  2. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
  3. 好きな樹の下を通ひて五月果つ 岡崎るり子【季語=五月果つ(夏)】
  4. 【冬の季語】寒い
  5. 【秋の季語】秋の蛇
PAGE TOP