「百鳥」

  1. 夜の子の明日の水着を着てあるく 森賀まり【季語=水着(夏)】

    夜の子の明日の水着を着てあるく森賀まり2018年9月9日、山口昭男『木簡』の第69回(2017年度)読売文学賞受賞を祝う会が神戸で開かれた。当時、俳句をはじめて2年ほどの自分にとって、名前は聞いたこ…

  2. 泉に手浸し言葉の湧くを待つ 大串章【季語=泉(夏)】

    泉に手浸し言葉の湧くを待つ大串章心が乱れた時、それを紙に書…

  3. 水吸うて新聞あをし花八ツ手 森賀まり【季語=花八ツ手(冬)】

    水吸うて新聞あをし花八ツ手森賀まり色ってグラデーションだ。…

  4. 湯の中にパスタのひらく花曇 森賀まり【季語=花曇(春)】

    湯の中にパスタのひらく花曇森賀まり掲句を一読して思い出した…

  5. 洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】

    洗顔のあとに夜明やほととぎす森賀まり(『しみづあたたかをふくむ』)…

  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年4月分】

  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年3月分】

  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年2月分】

  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】

  10. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】

  11. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年12月分】

  12. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】

おすすめ記事

  1. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第5回】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  3. 十二月うしろの正面山の神 成田千空【季語=十二月(冬)】
  4. 萩に雨こんな日もなければ困る 中原道夫【季語=萩(秋)】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」鶏皮ポン酢

Pickup記事

  1. デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬)】
  2. 【冬の季語】鯛焼
  3. 三角形の 黒の物体の 裏側の雨 富沢赤黄男
  4. 【冬の季語】蕪
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第59回】 宇都宮と平畑静塔
PAGE TOP