1. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)】

    つひに吾れも枯野のとほき樹となるか野見山朱鳥(『愁絶』)一瞬、絶筆のような趣を漂わせる。実際、晩年の句ではあるらしい。作者は虚子にその才能を称された俳人だが、病気がちであったこともあり、外へ出て対象…

  2. オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯 鷹羽狩行【季語=聖夜(冬)】

    オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯)鷹羽狩行父の影響を受けてギ…

  3. 雪といひ初雪といひ直しけり 藤崎久を【季語=初雪(冬)】

    雪といひ初雪といひ直しけり藤崎久を心情の機微が端的にあらわ…

  4. 時雨るるや新幹線の長きかほ 津川絵理子【季語=時雨(冬)】

    時雨るるや新幹線の長きかほ)津川絵理子 気付いたら十二月も…

  5. 橇にゐる母のざらざらしてきたる 宮本佳世乃【季語=橇(冬)】

    橇にゐる母のざらざらしてきたる)宮本佳世乃『三〇一号室』2019年12月…

  6. 胸の炎のボレロは雪をもて消さむ 文挾夫佐恵【季語=雪(冬)】

  7. 山茶花のくれなゐひとに訪はれずに 橋本多佳子【季語=山茶花(冬)】

  8. 海鼠切りもとの形に寄せてある 小原啄葉【季語=海鼠(冬)】

  9. 冬ざれや石それぞれの面構へ 若井新一【季語=冬ざれ(冬)】

  10. 本の山くづれて遠き海に鮫 小澤實【季語=鮫(冬)】

  11. 恋の句の一つとてなき葛湯かな 岩田由美【季語=葛湯(冬)】

  12. 枯蓮のうごく時きてみなうごく 西東三鬼【季語=枯蓮(冬)】

おすすめ記事

  1. 夫いつか踊子草に跪く 都築まとむ【季語=踊子草(夏)】
  2. 肩につく影こそばゆし浜日傘 仙田洋子【季語=浜日傘(夏)】
  3. 【秋の季語】野菊
  4. 廃墟春日首なきイエス胴なき使徒 野見山朱鳥【季語=春日(春)】
  5. 雛納めせし日人形持ち歩く 千原草之【季語=雛納(春)】

Pickup記事

  1. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  2. 【夏の季語】海の家
  3. 鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ 渡辺白泉【季語=カンナ(秋)】
  4. 子燕のこぼれむばかりこぼれざる 小澤實【季語=子燕(夏)】
  5. 一番に押す停車釦天の川 こしのゆみこ【季語=天の川 (秋)】
PAGE TOP