1. 古池や芭蕉飛こむ水の音 仙厓【季語=芭蕉(秋)】

    古池や芭蕉飛こむ水の音仙厓(「芭蕉蛙画賛」)過日、出光美術館に「仙厓のすべて」展を見に行ってきました。以前から仙厓に芭蕉の句のパロディのような作品があることは知っていたのだけれど、なかなかタイミング…

  2. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】

    木犀や同棲二年目の畳髙柳克弘(『未踏』) 「神田川」という…

  3. 蜩や久しぶりなる井の頭      柏崎夢香【季語=蜩(秋)】

    蜩や久しぶりなる井の頭柏崎夢香(かしわざき・むこう))あっ…

  4. 生垣や忘れ一葉を落し掃く   村尾公羽【季語=一葉(秋)】

    生垣や忘れ一葉を落し掃く村尾公羽(むらお・こうう))今週の…

  5. 大阪の屋根に入る日や金魚玉   大橋櫻坡子【季語=金魚玉(夏)】

    大阪の屋根に入る日や金魚玉大橋櫻坡子(おおはし・おおはし))…

  6. 羅や人悲します恋をして鈴木真砂女【季語=羅(夏)】

  7. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】

  8. 思ひ沈む父や端居のいつまでも    石島雉子郎【季語=端居(夏)】

  9. 骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】

  10. 洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】

  11. 捨て櫂や暑気たゞならぬ皐月空 飯田蛇笏【季語=皐月(夏)】

  12. 鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】

おすすめ記事

  1. ポメラニアンすごい不倫の話きく 長嶋有
  2. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
  3. 「けふの難読俳句」【第1回】「直会」
  4. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠(冬)】
  5. 夏落葉降るや起ちても座りても 宇多喜代子【季語=夏落葉(夏)】

Pickup記事

  1. 春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規【季語=春風(春)】
  2. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】
  3. 【秋の季語】鴨渡る
  4. 冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】
  5. 【春の季語】流氷
PAGE TOP