1. 名ばかりの垣雲雀野を隔てたり 橋閒石【季語=雲雀野(春)】

    名ばかりの垣雲雀野を隔てたり橋閒石(『橋閒石全句集』)第一句集『雪』(昭和26年5月刊)所収。句意の理解については、特に説明の必要のない内容かと思う。住環境に対する現代人の欲望はいろいろ違っているだ…

  2. 東風吹かば吾をきちんと口説きみよ 如月真菜【季語=東風(春)】

    東風吹かば吾をきちんと口説きみよ如月真菜(『菊子』) 「東…

  3. 詩に瘦せて二月渚をゆくはわたし 三橋鷹女【季語=二月(春)】

    詩に瘦せて二月渚をゆくはわたし三橋鷹女以前、何かの講演で、…

  4. やがてわが真中を通る雪解川 正木ゆう子【季語=雪解川(春)】

    やがてわが真中を通る雪解川正木ゆう子句の細部に目が留まる前…

  5. 春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女【季語=春の雪(春)】

    春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ河野多希女(『琴恋』) 春の雪…

  6. 片手明るし手袋をまた失くし 相子智恵【季語=手袋(冬)】

  7. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】

  8. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】

  9. 年を以て巨人としたり歩み去る 高浜虚子【季語=行年(冬)】

  10. 靴音を揃えて聖樹まで二人 なつはづき【季語=聖樹(冬)】

  11. 旗のごとなびく冬日をふと見たり 高浜虚子【季語=冬日(冬)】

  12. 大氷柱折りドンペリを冷やしをり 木暮陶句郎【季語=氷柱(冬)】

おすすめ記事

  1. 紅梅の気色たゞよふ石の中 飯島晴子【季語=紅梅(春)】
  2. ゆげむりの中の御慶の気軽さよ 阿波野青畝【季語=御慶(新年)】
  3. 【春の季語】雛人形
  4. 山羊群れて夕立あとの水ほとり  江川三昧【季語=夕立(夏)】
  5. 【春の季語】涅槃絵図

Pickup記事

  1. 窓眩し土を知らざるヒヤシンス 神野紗希【季語=ヒヤシンス(春)】 
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓子
  3. 馬鈴薯の一生分が土の上 西村麒麟【季語=馬鈴薯(秋)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  5. 麗しき春の七曜またはじまる 山口誓子【季語=春(春)】
PAGE TOP