1. 田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男【季語=田植(夏)】

    田を植ゑるしづかな音へ出でにけり)中村草田男 今年は草田男没後40周年という事で、私が所属している俳誌『森の座』でも草田男師没後40年記念大会が企画される。また、今年の3月には同門の故渡辺香根夫氏が…

  2. 家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子【季語=滝(夏)】

    家毀し瀧曼荼羅を下げておく)飯島晴子 この句の作られた昭和…

  3. 虎の尾を一本持つて恋人来 小林貴子【季語=虎尾草(夏)】

    虎の尾を一本持つて恋人来小林貴子(『北斗七星』) デートの…

  4. 卯月野にうすき枕を並べけり 飯島晴子【季語=卯月(夏)】

    卯月野にうすき枕を並べけり)飯島晴子 おおむね平らだが、枕…

  5. 大揺れのもののおもてを蟻の道 千葉皓史【季語=蟻(夏)】

    大揺れのもののおもてを蟻の道千葉皓史(『句集 家族』)先週…

  6. 気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子【季語=春(春)】

  7. 春の日やあの世この世と馬車を駆り 中村苑子【季語=春の日(春)】

  8. 黄沙いまかの楼蘭を発つらむか 藤田湘子【季語=黄沙(春)】

  9. 行く雁を見てゐる肩に手を置かれ 市村不先【季語=行く雁(春)】

  10. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 

  11. 春の夜のエプロンをとるしぐさ哉 小沢昭一【季語=春の夜(春)】

  12. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 

おすすめ記事

  1. 農薬の粉溶け残る大西日 井上さち【季語=大西日(夏)】
  2. あきざくら咽喉に穴あく情死かな 宇多喜代子【季語=あきざくら(秋)】
  3. 【連載】「ゆれたことば」#3「被災地/被災者」千倉由穂
  4. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
  5. 開墾のはじめは豚とひとつ鍋 依田勉三

Pickup記事

  1. この出遭ひこそクリスマスプレゼント 稲畑汀子【季語=クリスマス(冬)】
  2. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第4回】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第33回】馬場龍吉
  4. 【春の季語】引鴨
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
PAGE TOP