1. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 

    カードキー旅寝の春の灯をともす)トオイダイスケ『天の川銀河発電所』宿のカードキーとか透明の直方体がぶら下がっている鍵(白い字で宿の名前と部屋番号が書いてあります)とか、手にすると旅行に来たなあという…

  2. 菜の花の斜面を潜水服のまま 今井聖【季語=菜の花(春)】

    菜の花の斜面を潜水服のまま今井聖明るくさびしく、どこか懐か…

  3. 窓眩し土を知らざるヒヤシンス 神野紗希【季語=ヒヤシンス(春)】 

    窓眩し土を知らざるヒヤシンス)神野紗希コロナ禍が始まった2…

  4. 卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂【季語=卒業(春)】

    卒業の子らが机を洗ひ居る山口草堂この時期になると、「卒業の…

  5. ライターを囲ふ手のひら水温む 斉藤志歩【季語=水温む(春)】

    ライターを囲ふ手のひら水温む)斉藤志歩 もの作りは完成した…

  6. いぬふぐり昔の恋を問はれけり 谷口摩耶【季語=いぬふぐり(春)】

  7. 背広来る来るジンギスカンを食べに来る 橋本喜夫【季語=ジンギスカン(秋)】 

  8. 鎌倉を驚かしたる余寒あり 高濱虚子【季語=余寒(春)】

  9. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】

  10. 湖をこつんとのこし山眠る 松王かをり【季語=山眠る(冬)】 

  11. 霜夜子は泣く父母よりはるかなものを呼び 加藤楸邨【季語=霜夜(冬)】

  12. 冬ざれや父の時計を巻き戻し 井越芳子【季語=冬ざれ(冬)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP