1. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女

    銀座明るし針の踵で歩かねば八木三日女(『赤い地図』昭和38年)銀座は不思議な街である。デパートやブティックの賑わう日中、日本有数の歓楽街と化す深更。どこか静謐な雰囲気の漂う明け方と、めまぐるしく姿を…

  2. 二人でかぶる風折烏帽子うぐひすとぶ 飯島晴子【季語=鶯(春)】

    二人でかぶる風折烏帽子うぐひすとぶ)飯島晴子『八頭』は、最…

  3. 順番に死ぬわけでなし春二番 山崎聰【季語=春二番(春)】

    順番に死ぬわけでなし春二番山崎聰巷では映画『PERFECT…

  4. 髪で捲く鏡や冬の谷底に 飯島晴子【季語=冬(冬)】

    髪で捲く鏡や冬の谷底に)飯島晴子湿った谷底の空気。そうとう…

  5. 忘年会みんなで逃がす青い鳥 塩見恵介【季語=忘年会(冬)】

    忘年会みんなで逃がす青い鳥塩見恵介今日からしばらく火曜日を…

  6. 雪の速さで降りてゆくエレベーター 正木ゆう子【季語=雪(冬)】

  7. もし呼んでよいなら桐の花を呼ぶ 高梨章【季語=桐の花(夏)】

  8. 鬼灯市雷門で落合うて 田中松陽子【季語=鬼灯市(夏)】

  9. 買はでもの朝顔市も欠かされず 篠塚しげる【季語=朝顔市(夏)】

  10. さよならと梅雨の車窓に指で書く 長谷川素逝【季語=梅雨(夏)】

  11. 大根の花まで飛んでありし下駄 波多野爽波【季語=大根の花(春)】 

  12. 忘れゆくはやさで淡雪が乾く 佐々木紺【季語=淡雪(春)】 

おすすめ記事

  1. 馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳
  2. 【冬の季語】十二月
  3. 枯野から信長の弾くピアノかな 手嶋崖元【季語=枯野(冬)】
  4. 真っ白な番の蝶よ秋草に 木村丹乙【季語=秋草(秋)】
  5. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【中編】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】秋蝶
  2. いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一【季語=狐(冬)】
  3. 紅さして尾花の下の思ひ草 深谷雄大【季語=思ひ草(秋)】
  4. 【秋の季語】吾亦紅
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第108回】麻里伊
PAGE TOP