新年の季語
-
犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
犬去れば次の犬来る鳥総松大橋越央子(おおはし・えつおうし))まさとし)) 半分を過ぎた頃から、急に日が過ぎるのが遅くなった気がする一月、本格的な寒がやってまいりました。 とにかく、安全を第一…
-
左義長のまた一ところ始まりぬ 三木【季語=左義長(新年)】
左義長のまた一ところ始まりぬ三木)まさとし))一月も半分過…
-
澤龜の萬歳見せう御國ぶり 正岡子規【季語=萬歳(新年)】
澤龜の萬歳見せう御國ぶり正岡子規(『季語別 子規俳句集』)…
-
絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】
絵杉戸を転び止まりの手鞠かな山崎楽堂(やまざき・がくどう)まさとし))…
-
あたゝかに六日年越よき月夜 大場白水郎【季語=六日年越(新年)】
あたゝかに六日年越よき月夜大場白水郎(『カラー図説日本大歳時記』)…
-
賀の客の若きあぐらはよかりけり 能村登四郎【季語=賀客(新年)】
-
ひめはじめ昔男に腰の物 加藤郁乎【季語=ひめ始(新年)】
-
【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10
-
初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】
-
ゆげむりの中の御慶の気軽さよ 阿波野青畝【季語=御慶(新年)】
-
餅花のさきの折鶴ふと廻る 篠原梵【季語=餅花(新年)】
-
松過ぎの一日二日水の如 川崎展宏【季語=松過ぎ(新年)】