新年の季語

  1. 【新年の季語】元日

    【新年の季語(1月)】元日新年を迎える年の最初の日である。つまりグレゴリオ暦では1月1日のことであるが、改暦前の太陰太陽暦では旧暦の正月一日が「元日」であった。こちらは現在では「旧正月」といわれる。…

  2. 恋にしてわざと敗けたるかるた哉 羅蘇山人【季語=かるた(新年)】

    恋にしてわざと敗けたるかるた哉羅蘇山人(『蘇山人俳句集』)…

  3. 【新年の季語】元旦

    【新年の季語(1月)】元旦「元日」の朝のこと。「元朝」または「大旦」とも。…

  4. 【新年の季語】七種粥(七草粥)

    【新年の季語(1月)】七種粥(七草粥)もともとは正月7日の節句である「人日…

  5. 【新年の季語】人日

    【新年の季語(1月)】人日古来中国では、「正月」の1日を鶏の日、2日を狗(…

  6. 【新年の季語】獅子頭

  7. 【新年の季語】獅子舞

  8. 【新年の季語】初詣

  9. 【新年の季語】三が日

  10. 【新年の季語】歌留多会

  11. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)

  12. 【新年の季語】歌留多

おすすめ記事

  1. 雪が降る千人針をご存じか 堀之内千代【季語=雪(冬)】
  2. 【新年の季語】初旅
  3. 【新年の季語】春の七種(七草)
  4. きりん老ゆ日本のうろこ雲食べて 松尾隆信【季語=うろこ雲(秋)】
  5. 縄跳をもつて大縄跳へ入る 小鳥遊五月【季語=縄跳(冬)】

Pickup記事

  1. さわやかにおのが濁りをぬけし鯉 皆吉爽雨【季語=爽やか(秋)】
  2. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  4. こんな本が出た【2021年5月刊行分】
  5. 【冬の季語】枯木
PAGE TOP