新年の季語

  1. 初場所の力士顚倒し顚倒し 三橋敏雄【季語=初場所(新年)】

    初場所の力士顚倒し顚倒し三橋敏雄今日は、1月27日金曜日、陰暦ではあるが、「実朝忌」である。鎌倉三代将軍源実朝が鶴岡八幡宮に右大臣任命の拝賀の儀を行った帰途、甥の公暁に殺された悲運の日である。実朝は…

  2. よもに打薺もしどろもどろ哉 芭蕉【季語=薺打つ(新年)】

    よもに打薺もしどろもどろ哉芭蕉(『芭蕉全発句集』角川ソフィア文庫)…

  3. 二十世紀なり列国に御慶申す也 尾崎紅葉【季語=御慶(新年)】

    二十世紀なり列国に御慶申す也尾崎紅葉(高山れおな『尾崎紅葉の百句』)…

  4. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 

    初燈(とう)明(みょう)背にあかつきの雪の音)髙橋千草(ちぐさ)(北海道俳…

  5. 馴染むとは好きになること味噌雑煮 西村和子【季語=雑煮(新年)】

    馴染むとは好きになること味噌雑煮西村和子(『かりそめならず』)…

  6. 一天の玉虫光り羽子日和 清崎敏郎【季語=羽子板(新年)】

  7. 虚仮の世に虚仮のかほ寄せ初句会 飴山實【季語=初句会(新年)】

  8. ぽつぺんを吹くたび変はる海の色 藺草慶子【季語=ぽつぺん(新年)】

  9. 年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 

  10. 息触れて初夢ふたつ響きあふ 正木ゆう子【季語=初夢(新年)】

  11. 古きよき俳句を読めり寝正月 田中裕明【季語=寝正月(新年)】

  12. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP