夏の季語

  1. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】

    白夜の忠犬百骸挙げて石に近み)中村草田男 第8句集『時機(とき)』は草田男が生前に編んだ最後の句集であり、第7句集『美田』の13年後にあたる昭和55年(1980/草田男79歳)に刊行された。内容は『…

  2. 【夏の季語】草ロール

    牧草などをロール状にしたもの。初夏から秋にかけて牧草地で目にする。一般には…

  3. わが恋人涼しチョークの粉がこぼれ 友岡子郷【季語=涼し(夏)】

    わが恋人涼しチョークの粉がこぼれ友岡子郷(『遠方』) チョ…

  4. この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子【季語=蛍(夏)】

    この人のうしろおびただしき螢)飯島晴子 こう言いながらも、…

  5. 【夏の季語】日傘

    【ミニ解説】外出時のUV対策には必需品。【日傘(上五)】日傘さし海…

  6. ふところに四万六千日の風 深見けん二【季語=四万六千日(夏)】

  7. 買はでもの朝顔市も欠かされず 篠塚しげる【季語=朝顔市(夏)】

  8. 「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し 中村草田男【季語=梅雨(夏)】

  9. 姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ 宇多喜代子【季語=夏木(夏)】

  10. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】

  11. 祭笛吹くとき男佳かりける 橋本多佳子【季語=祭笛(夏)】

  12. 少し派手いやこのくらゐ初浴衣 草間時彦【季語=初浴衣(夏)】

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】夏の果/夏果つ 夏終る 夏行く 行夏 夏逝く 夏惜しむ
  2. 洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】
  3. 【春の季語】春寒し
  4. 初春の船に届ける祝酒 中西夕紀【季語=初春(新年)】
  5. 夏落葉降るや起ちても座りても 宇多喜代子【季語=夏落葉(夏)】

Pickup記事

  1. 夕焼や答へぬベルを押して立つ 久保ゐの吉【季語=夕焼(夏)】
  2. 泥棒の恋や月より吊る洋燈 大屋達治【季語=月(秋)】
  3. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】 
  4. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  5. 【春の季語】雛あられ
PAGE TOP