季語・歳時記

【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン

【夏の季語=三夏(5〜7月)】【秋の季語=初秋(8月)?】ピーマン

【解説】歳時記によっては「唐辛子」の傍題とされていますが、辛くないトウガラシを品種改良してつくったピーマンは、よくよく考えてみれば、別もの。露地栽培の旬は6〜8月なので、胡瓜・茄子・トマトあたりとともに、「夏の季語」として認知されてもよさそうな気もしますね。というわけで異論があるかもしれませんが、ここではひとまず【夏の季語】としておきます。

【関連季語】唐辛子(秋)、茄子、トマト、胡瓜など。

【ピーマン】
ピーマンの中の空気は忘れもの 能村研三
ピーマン切って中を明るくしてあげた 池田澄子
ピーマンに南南西の風の吹く 中田美子

【その他】
ピーマンのなかの虚ろや万愚節 伊藤伊那男

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】秋分の日
  2. 【冬の季語】鯛焼
  3. 【夏の季語】夏の夢
  4. 【夏の季語】泰山木の花
  5. 【秋の季語】赤い羽根
  6. 【冬の季語】凍蝶
  7. 【冬の季語】冬日
  8. 【春の季語】蜃気楼

おすすめ記事

  1. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)
  2. 白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】
  3. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑
  4. 回廊をのむ回廊のアヴェ・マリア 豊口陽子
  5. 【冬の季語】冬の谷
  6. 【夏の季語】梅雨
  7. 【冬の季語】枯芝
  8. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
  9. 十二月うしろの正面山の神 成田千空【季語=十二月(冬)】
  10. ときじくのいかづち鳴つて冷やかに 岸本尚毅【季語=冷やか(秋)】

Pickup記事

  1. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  2. 見るうちに開き加はり初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  3. 【冬の季語】冬薔薇
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第60回】 貴船と波多野爽波
  5. 方舟へ行く一本道の闇上野ちづこ(無季)
  6. 止まり木に鳥の一日ヒヤシンス  津川絵理子【季語=ヒヤシンス(春)】
  7. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】
  8. あたゝかに六日年越よき月夜 大場白水郎【季語=六日年越(新年)】
  9. ものゝふの掟はしらず蜆汁 秦夕美【季語=蜆汁(春)】
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年6月分】
PAGE TOP