春の季語

  1. 【春の季語】春寒

    【春の季語=初春(2月)】春寒【ミニ解説】「立春」が過ぎてもまだまだ寒い、という感じを表す季語。「しゅんかん」と漢語読みもできるが、一般には「はるさむ」と読む。「春寒し」と形容詞的に用いるこ…

  2. 【春の季語】春の泥

    【春の季語】春の泥【ミニ解説】「春泥」のこと。…

  3. 【春の季語】鴨引く

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨引く【ミニ解説】「引鴨」を…

  4. 【春の季語】引鴨

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】引鴨【ミニ解説】ずっと日本に…

  5. 【春の季語】鴨帰る

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨帰る【ミニ解説】「鳥帰る」…

  6. 田螺容れるほどに洗面器が古りし 加倉井秋を【季語=田螺(春)】

  7. 春の水とは濡れてゐるみづのこと 長谷川櫂【季語=春の水(春)】

  8. 詠みし句のそれぞれ蝶と化しにけり 久保田万太郎【季語=蝶(春)】

  9. 春暁のカーテンひくと人たてり 久保ゐの吉【季語=春暁(春)】

  10. 鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】

  11. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】

  12. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】

おすすめ記事

  1. さわやかにおのが濁りをぬけし鯉 皆吉爽雨【季語=爽やか(秋)】
  2. 【秋の季語】流星/流れ星 夜這星 星流る 星飛ぶ 星糞
  3. 秋の日の音楽室に水の層 安西篤【季語=秋の日(秋)】
  4. 【新年の季語】雑煮
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月2日配信分】

Pickup記事

  1. 什器全て鈍器に見えて冬籠 今井聖【季語=冬籠(冬)】
  2. 逢へば短日人しれず得ししづけさも 野澤節子【季語=短日(冬)】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【14】服部崇
  4. 雲の中瀧かゞやきて音もなし 山口青邨【季語=瀧(夏)】
  5. 【冬の季語】湯たんぽ(湯婆)
PAGE TOP