セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順
  • ホーム
  • 全記事
  • 季語・歳時記

【春の季語】メーデー

  • 2025.04.04
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】マイケル・ジャクソン忌

  • 2025.04.04
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】夏

  • 2025.04.04
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】跣足(裸足)

  • 2025.04.04
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】業平忌

  • 2025.04.04
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】蠅叩

  • 2025.04.04
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】更衣

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】雪柳

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記春の季語

【秋の季語】竹の春

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記秋の季語

【春の季語】竹の秋

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記春の季語

【冬の季語】枯園

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記冬の季語

【夏の季語】蛇衣を脱ぐ

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】紀元節

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】穀象

  • 2025.04.03
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】蕗味噌

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】五月晴

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】春嵐

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】クレマチス

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】竹秋

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記春の季語

【冬の季語】冬菫

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記冬の季語

【夏の季語】若楓

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】青楓

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】沢蟹

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【夏の季語】蟹

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】亀鳴く

  • 2025.04.02
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】ものの芽

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】猛暑

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】蕗の薹

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】風車

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春日影

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】レタス

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】新樹

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記夏の季語

【冬の季語】ボジョレーヌーボー

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記冬の季語

【秋の季語】冬隣

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記秋の季語

【春の季語】入学

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】遅日

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】遅き日

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】蛆(虫)

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】クローバー

  • 2025.04.01
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春眠

  • 2025.03.30
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】花見

  • 2025.03.27
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】長閑

  • 2025.03.26
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】甘茶

  • 2025.03.25
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】椿

  • 2025.03.24
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】野遊

  • 2025.03.24
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】水温む

  • 2025.03.24
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春の暮

  • 2025.03.23
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】花の雨

  • 2025.03.22
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春の山

  • 2025.03.21
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春の雲

  • 2025.03.19
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春深し

  • 2025.03.18
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】暖か(あたたか)

  • 2025.03.16
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】囀

  • 2025.03.15
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】緑雨

  • 2025.03.15
  • 季語・歳時記夏の季語

【秋の季語】猪

  • 2025.03.13
  • 季語・歳時記秋の季語

【春の季語】ミモザ

  • 2025.03.10
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】下萌

  • 2025.03.08
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】苜蓿

  • 2025.03.07
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】朧夜

  • 2025.03.05
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】修二会

  • 2025.03.03
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】薄氷

  • 2025.02.24
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】恋猫

  • 2025.02.22
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】風生忌

  • 2025.02.22
  • 季語・歳時記春の季語

銀行へまれに来て声出さず済む 林田紀音夫

  • 2025.02.20
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト無季

【春の季語】紅梅

  • 2025.02.15
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】淡雪

  • 2025.02.15
  • 季語・歳時記春の季語

体内にきみが血流る正坐に耐ふ 鈴木しづ子

  • 2025.02.12
  • ハイクノミカタマンスリーゲスト無季

【冬の季語】今川焼

  • 2025.02.09
  • 季語・歳時記冬の季語

【夏の季語】蟬時雨

  • 2025.02.09
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】剪定

  • 2025.02.09
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】初夏(はつなつ)

  • 2025.02.09
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】梅

  • 2025.02.08
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】立春

  • 2025.02.08
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】春浅し

  • 2025.02.07
  • 季語・歳時記春の季語

【春の季語】エイプリルフール

  • 2025.02.06
  • 季語・歳時記春の季語

【秋の季語】松手入

  • 2025.02.05
  • 季語・歳時記秋の季語

【冬の季語】シリウス

  • 2025.02.05
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】憂国忌

  • 2025.02.04
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】春隣

  • 2025.02.03
  • 季語・歳時記冬の季語

【春の季語】三鬼忌

  • 2025.02.02
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】山滴る

  • 2025.02.02
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】山笑う

  • 2025.02.02
  • 季語・歳時記春の季語

【冬の季語】山眠る

  • 2025.02.01
  • 季語・歳時記冬の季語

【秋の季語】色変えぬ松

  • 2025.01.31
  • 季語・歳時記秋の季語

【冬の季語】炭

  • 2025.01.30
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】紙漉

  • 2025.01.29
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】葉牡丹

  • 2025.01.27
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】冬日

  • 2025.01.22
  • 季語・歳時記冬の季語

【春の季語】三鬼の忌

  • 2025.01.19
  • 季語・歳時記春の季語

【夏の季語】浜昼顔

  • 2025.01.19
  • 季語・歳時記

【冬の季語】天狼

  • 2025.01.19
  • 季語・歳時記冬の季語

【夏の季語】向日葵

  • 2025.01.19
  • 季語・歳時記夏の季語

【春の季語】アスパラガス

  • 2025.01.18
  • 季語・歳時記春の季語

【冬の季語】雪

  • 2025.01.15
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】湯豆腐

  • 2025.01.14
  • 季語・歳時記冬の季語

【新年の季語】成人の日

  • 2025.01.13
  • 季語・歳時記新年の季語

【冬の季語】水涸(れ)

  • 2025.01.12
  • 季語・歳時記冬の季語

【冬の季語】水涸る

  • 2025.01.12
  • 季語・歳時記冬の季語

【夏の季語】古茶

  • 2025.01.12
  • 季語・歳時記夏の季語

【冬の季語】懐手

  • 2025.01.12
  • 季語・歳時記冬の季語
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • »
週間ランキング
  1. 1位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  2. 2位

    嘘も厭さよならも厭ひぐらしも 坊城俊樹【季語=ひぐらし(秋)】
  3. 3位

    【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  4. 4位

    冷汗もかき本当の汗もかく 後藤立夫【季語=汗(夏)】
  5. 5位

    涼しき灯すゞしけれども哀しき灯 久保田万太郎【季語=涼し(夏)】
  6. 6位

    修道女の眼鏡ぎんぶち蔦かづら 木内縉太【季語=蔦かづら(秋)】
  7. 7位

    カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=八月十五日(秋)】
  8. 8位

    コンゲツノハイク(結社推薦句)【8月5日締切】
  9. 9位

    ここ迄来てしまつて急な手紙書いてゐる 尾崎放哉
  10. 10位

    ここを梅とし淵の淵にて晴れている 平田修【季語=梅(春)】
月間ランキング
  1. 1位

    【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  2. 2位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  3. 3位

    【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年7月分】
  4. 4位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年7月分】
  5. 5位

    嘘も厭さよならも厭ひぐらしも 坊城俊樹【季語=ひぐらし(秋)】
  6. 6位

    コンゲツノハイク(結社推薦句)【8月5日締切】
  7. 7位

    恋となる日数に足らぬ祭かな いのうえかつこ【季語=祭(夏)】
  8. 8位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  9. 9位

    熱砂駆け行くは恋する者ならん 三好曲【季語=熱砂(夏)】
  10. 10位

    カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=八月十五日(秋)】
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
  • 季語をさがす
  • 連載をさがす
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
  • 俳人をさがす
カテゴリー
セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2018

  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE