季語・歳時記

  1. 【冬の季語】冬の猫

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬の猫「冬」の猫。「竈猫」や「炬燵猫」や「かじけ猫」という言葉もある。猫は春先に発情期を迎えるため、「猫の恋」「恋猫」は、春の季語となる。…

  2. 【冬の季語】風花

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】風花「雪」が、空から「花」=「桜の花びら」…

  3. 【春の季語】春寒し

    【春の季語=初春(2月)】春寒し「立春」が過ぎてもまだまだ寒い、と…

  4. 【冬の季語】湯たんぽ(湯婆)

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】湯たんぽ(湯湯婆)冬の寒い時期、体を温め…

  5. 【冬の季語】熊

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】熊なぜ熊は冬に姿を見せないのに冬の季語な…

  6. 【春の季語】蛇穴を出る

  7. 【冬の季語】冬帽子

  8. 【冬の季語】冬帽

  9. 【新年の季語】小豆粥

  10. 【新年の季語】どんど焼

  11. 【春の季語】旧正月

  12. 【新年の季語】小正月

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋気
  2. 【第8回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:青木亮人さん)【前編】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月11日配信分】
  4. 【書評】津川絵理子 第3句集『夜の水平線』(ふらんす堂、2020年)
  5. 凩の会場へ行く燕尾服  中田美子【季語=凩(冬)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第2回】大磯鴫立庵と草間時彦
  2. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】
  3. 夏至白夜濤たちしらむ漁港かな 飯田蛇笏【季語=夏至白夜(夏)】
  4. 春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規【季語=春風(春)】
  5. 蝌蚪乱れ一大交響楽おこる 野見山朱鳥【季語=蝌蚪(春)】
PAGE TOP