ハイクノミカタ塚本武州
-
夏場所や新弟子ひとりハワイより 大島民郎【季語=夏場所(夏)】
夏場所や新弟子ひとりハワイより大島民郎 今日は5月最後の金曜日である。来週の後半から6月が始まると思うと、何となく今年ももう残り半分かと染み染みしてしまう。 先週末、両国国技館で夏場所を観戦…
-
白魚の命の透けて水動く 稲畑汀子【季語=白魚(春)】
白魚の命の透けて水動く稲畑汀子手前味噌で恐縮だが、筆者が所…
-
滝落したり落したり落したり 清崎敏郎【季語=滝(夏)】
滝落したり落したり落したり清崎敏郎立夏が過ぎ1週間が経った…
-
あれは伊予こちらは備後春の風 武田物外【季語=春の風(春)】
あれは伊予こちらは備後春の風武田物外 ゴールデンウィークに…
-
風光りすなはちもののみな光る 鷹羽狩行【季語=風光る(春)】
風光りすなはちもののみな光る鷹羽狩行 先週末、快晴のもと「…
-
晴れ曇りおほよそ曇りつつじ燃ゆ 篠田悌二郎【季語=躑躅(春)】
-
山又山山桜又山桜 阿波野青畝【季語=山桜(春)】
-
春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】
-
行く雁を見てゐる肩に手を置かれ 市村不先【季語=行く雁(春)】
-
梅咲きぬ温泉は爪の伸び易き 梶井基次郎【季語=梅(春)】
-
こぼれたる波止の鮊子掃き捨てる 桑田青虎【季語=鮊子(春)】
-
とれたてのアスパラガスのやうな彼 山田弘子【季語=アスパラガス(春)】