1. 吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子【季語=春の野(春)】

    吾も春の野に下りたてば紫に星野立子先日、縁あって星野椿先生の句会に参加した。高士先生に以前から折折お世話になっていることもあり、椿先生にもずっとお会いしてみたかった。鎌倉虚子立子記念館で昼からの句会…

  2. 雪兎なんぼつくれば声通る 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】

    雪兎なんぼつくれば声通る)飯島晴子また雪兎であるが、お付き…

  3. 冬蟹に尿ればどつと裏返る 只野柯舟【季語=冬蟹(冬)】

    冬蟹に尿ればどつと裏返る只野柯舟只野柯舟は終戦直後の冬至の…

  4. 破門状書いて破れば時雨かな 詠み人知らず【季語=時雨(冬)】

    破門状書いて破れば時雨かな詠み人知らず レターセットはだい…

  5. 五つずつ配れば四つ余る梨 箱森裕美【季語=梨(秋)】

    五つずつ配れば四つ余る梨箱森裕美「求めよ」という連作の中の…

  6. 黒岩さんと呼べば秋気のひとしきり 歌代美遥【季語=秋気(秋)】

  7. 紫陽花のパリーに咲けば巴里の色 星野椿【季語=紫陽花(夏)】

  8. 厚餡割ればシクと音して雲の峰 中村草田男【季語=雲の峰(夏)】

  9. 紫陽花剪るなほ美しきものあらば剪る 津田清子【季語=紫陽花(夏)】

  10. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】

  11. 来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子【季語=梅・椿(春)】

  12. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】

おすすめ記事

  1. 黒き魚ひそみをりとふこの井戸のつめたき水を夏は汲むかも 高野公彦
  2. 【春の季語】春めく
  3. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)
  4. 新涼やむなしく光る貝釦 片山由美子【季語=新涼(秋)】
  5. 卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂【季語=卒業(春)】

Pickup記事

  1. 花の影寝まじ未来が恐しき 小林一茶【季語=花の影(春)】
  2. 折々己れにおどろく噴水時の中 中村草田男【季語=噴水(夏)】
  3. 復興の遅れの更地春疾風  菊田島椿【季語=春疾風(春)】
  4. 【夏の季語】【秋の季語】原爆忌/広島忌 長崎忌
  5. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
PAGE TOP