「群青」

  1. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 

    地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島)櫂未知子第3句集『カムイ』より 会うたびに、「旭川なんて人が住むところじゃないわ。あんな寒いところでよく頑張ってるわね。」といじってくる人がいる。そう、私の師、櫂未知…

  2. 北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり 平川靖子【季語=北寄貝(冬)】 

    北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり)平川靖子『北海道俳句年鑑2022』より…

  3. 背広来る来るジンギスカンを食べに来る 橋本喜夫【季語=ジンギスカン(秋)】 

    背広来る来るジンギスカンを食べに来る)橋本喜夫(蝦夷句会吟行句より)…

  4. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 

    立春の零下二十度の吐息)三品吏(みしなり)紀(き)(「北海道俳句年鑑202…

  5. 湖をこつんとのこし山眠る 松王かをり【季語=山眠る(冬)】 

    湖をこつんとのこし山眠る)松王かをり(「北海道俳句年鑑2022」より)…

  6. 流氷が繋ぐ北方領土かな 大槻独舟【季語=流氷(冬)】 

  7. 蝦夷に生まれ金木犀の香を知らず 青山酔鳴【季語=金木犀(秋)】 

  8. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 

  9. 年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 

  10. 秋冷やチーズに皮膚のやうなもの 小野あらた【季語=秋冷(秋)】

  11. 向いてゐる方へは飛べぬばつたかな 抜井諒一【季語=飛蝗(秋)】

  12. おそろしき一直線の彼方かな 畠山弘

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP