1. 半夏蛸とは化けて出る蛸かとも 後藤比奈夫【季語=半夏(夏)】

    半夏蛸とは化けて出る蛸かとも後藤比奈夫7月最初のハイクノミカタである。今週は半夏生(はんげしょう)。半夏生とは、夏至から11日目、つまり7月2日頃にあたり、七十二候の一つとして、7月2日から6日まで…

  2. 樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ 日野草城【季語=梅雨入(夏)】

    樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ日野草城何かを無性に抱きし…

  3. 橋立も歩けば長し松落葉 高林蘇城【季語=松落葉(夏)】

    橋立も歩けば長し松落葉高林蘇城5月は若葉の季節である。季題…

  4. 仕切り繰返す間も掃き五月場所 鷹羽狩行【季語=五月場所(夏)】

    仕切り繰返す間も掃き五月場所鷹羽狩行今週月曜日、両国国技館…

  5. かんぱちも乗せて離島の連絡船 西池みどり【季語=かんぱち(夏)】

    かんぱちも乗せて離島の連絡船西池みどり島へ向かう一日数本の…

  6. 無駄足も無駄骨もある苗木市 仲寒蟬【季語=苗木市(春)】

  7. かくも濃き桜吹雪に覚えなし 飯島晴子【季語=桜吹雪(春)】

  8. 吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子【季語=春の野(春)】

  9. 誰も口にせぬ流氷の向かうの地 塩崎帆高【季語=流氷(春)】

  10. 海苔あぶる手もとも袖も美しき 瀧井孝作【季語=海苔(春)】

  11. 真っ白な息して君は今日も耳栓が抜けないと言う 福田若之【季語=真っ白な息(冬)】

  12. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】

おすすめ記事

  1. 野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな 永田耕衣【季語=野分(秋)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子
  3. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#09】アメリカの大学とBeach Boys
  4. 人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子【季語=鶯(春)】
  5. 枯芦の沈む沈むと喚びをり 柿本多映【季語=枯芦(冬)】

Pickup記事

  1. 【新連載】俳人のホンダナ!#1 根岸哲也
  2. 電車いままつしぐらなり桐の花 星野立子【季語=桐の花(夏)】
  3. 【冬の季語】小六月
  4. 数へ日の残り日二日のみとなる 右城暮石【季語=数へ日(冬)】
  5. 父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 
PAGE TOP