セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 鱗kokeraだより
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 書架探訪
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順
  • ホーム
  • コンテンツ
  • 「雪華」

「雪華」

薄つぺらい虹だ子供をさらふには 土井探花【季語=虹(夏)】

  • 2025.05.06

【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年4月分】

  • 2025.04.28

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年4月分】

  • 2025.04.10

宙吊りの東京の空春の暮  AI一茶くん【季語=春の暮(春)】

  • 2025.03.26

寄り合つて散らばり合つて春の雲 黛執【季語=春の雲(春)】

  • 2025.03.19

春嵐たてがみとなる筑波山 木村小夜子【季語=春嵐(春)】

  • 2025.03.12

望まれて生まれて朧夜にひとり 横山航路【季語=朧夜(春)】

  • 2025.03.05

お山のぼりくだり何かおとしたやうな 種田山頭火

  • 2025.02.27

知恵の輪を解けば二月のすぐ尽きる 村上海斗

  • 2025.02.19

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年2月分】

  • 2025.02.16

体内にきみが血流る正坐に耐ふ 鈴木しづ子

  • 2025.02.12

シリウスを心臓として生まれけり 瀬戸優理子【季語=シリウス(冬)】

  • 2025.02.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年1月分】

  • 2025.01.10

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年12月分】

  • 2024.12.10

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年6-11月分】

  • 2024.12.10

読み終へて本に厚さや十二月 鈴木総史【季語=十二月(冬)】

  • 2024.11.20

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年5月分】

  • 2024.05.22

メロン食ふたちまち湖を作りつつ 鈴木総史【季語=メロン(夏)】

  • 2024.05.11

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年4月分】

  • 2024.04.20

蕎麦碾くや月山はうつすらと雪 佐藤郁良【季語=雪(冬)】 

  • 2024.03.27

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年3月分】

  • 2024.03.26

牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  

  • 2024.03.19

一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子【季語=雲の峰(夏)】 

  • 2024.03.12

芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々【季語=芹(春)】 

  • 2024.03.05

故郷のすすしの陰や春の雪 原石鼎【季語=春の雪(春)】 

  • 2024.02.27

トラックに早春を積み引越しす 柊月子【季語=早春(春)】 

  • 2024.02.20

父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 

  • 2024.02.13

足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 

  • 2024.02.06

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年2月分】

  • 2024.02.05

くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子【季語=くしゃみ(冬)】

  • 2024.01.30

最終回みたいな街に鯨来る 斎藤よひら【季語=鯨(冬)】

  • 2024.01.23

海外のニュースの河馬が泣いていた 木田智美【無季】

  • 2024.01.16

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年1月分】

  • 2024.01.11

許したい許したい真っ青な毛糸 神野紗希【季語=毛糸(冬)】

  • 2024.01.09

初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希【季語=初夢(新年)】

  • 2024.01.02

呼吸器と同じコンセントに聖樹 菊池洋勝【季語=聖樹(冬)】

  • 2023.12.26

枇杷の花ふつうの未来だといいな 越智友亮【季語=枇杷の花(冬)】

  • 2023.12.19

古暦金本選手ありがたう 小川軽舟【季語=古暦(冬)】

  • 2023.12.12

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年12月分】

  • 2023.12.11

忘年会みんなで逃がす青い鳥 塩見恵介【季語=忘年会(冬)】

  • 2023.12.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年11月分】

  • 2023.11.08

夏が淋しいジャングルジムを揺らす 五十嵐秀彦【季語=夏(夏)】

  • 2023.08.31

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年4月分】

  • 2023.04.07

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】

  • 2023.03.08

地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 

  • 2023.02.28

北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり 平川靖子【季語=北寄貝(冬)】 

  • 2023.02.21

背広来る来るジンギスカンを食べに来る 橋本喜夫【季語=ジンギスカン(秋)】 

  • 2023.02.14

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年2月分】

  • 2023.02.08

立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 

  • 2023.02.07

湖をこつんとのこし山眠る 松王かをり【季語=山眠る(冬)】 

  • 2023.01.31

流氷が繋ぐ北方領土かな 大槻独舟【季語=流氷(春)】 

  • 2023.01.24

蝦夷に生まれ金木犀の香を知らず 青山酔鳴【季語=金木犀(秋)】 

  • 2023.01.17

初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 

  • 2023.01.10

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年1月分】

  • 2023.01.05

年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 

  • 2023.01.03

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年12月分】

  • 2022.12.06

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年11月分】

  • 2022.11.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年10月分】

  • 2022.10.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年9月分】

  • 2022.09.06

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年8月分】

  • 2022.08.13

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年7月分】

  • 2022.07.07

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年6月分】

  • 2022.06.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年5月分】

  • 2022.05.05

【連載】歳時記のトリセツ(3)/鈴木牛後さん

  • 2022.04.19

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年4月分】

  • 2022.04.05

【連載】歳時記のトリセツ(2)/橋本喜夫さん

  • 2022.03.13

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年3月分】

  • 2022.03.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年2月分】

  • 2022.02.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】

  • 2022.01.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年12月分】

  • 2021.12.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年11月分】

  • 2021.11.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年10月分】

  • 2021.10.05

聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】

  • 2021.09.28

紅さして尾花の下の思ひ草 深谷雄大【季語=思ひ草(秋)】

  • 2021.09.13

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年9月分】

  • 2021.09.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年8月分】

  • 2021.08.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年7月分】

  • 2021.07.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年6月分】

  • 2021.06.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年5月分】

  • 2021.05.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】

  • 2021.04.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年3月分】

  • 2021.03.05

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年2月分】

  • 2021.02.05

【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)

  • 2021.01.05

【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)

  • 2020.10.06
週間ランキング
  1. 1位

    いじめると陽炎となる妹よ 仁平勝【季語=陽炎(春)】
  2. 2位

    薄つぺらい虹だ子供をさらふには 土井探花【季語=虹(夏)】
  3. 3位

    水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  4. 4位

    みじかくて耳にはさみて洗ひ髪 下田實花【季語=洗ひ髪(夏)】
  5. 5位

    日本の苺ショートを恋しかる 長嶋有【季語=苺(夏)】
  6. 6位

    【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  7. 7位

    【書架探訪】藤井あかり『メゾティント』(ふらんす堂、2024年)
  8. 8位

    【冬の季語】綿虫
  9. 9位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年4月分】
  10. 10位

    全国・俳枕の旅【第76回】 湯河原と黛執
月間ランキング
  1. 1位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年4月分】
  2. 2位

    歳時記は要らない目も手も無しで書け 御中虫
  3. 3位

    水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  4. 4位

    いじめると陽炎となる妹よ 仁平勝【季語=陽炎(春)】
  5. 5位

    【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  6. 6位

    鱗kokeraだより【2025年3月の鱗kokera】
  7. 7位

    【冬の季語】綿虫
  8. 8位

    造形を馬二匹駆け微風あり 超文学宣言
  9. 9位

    薄つぺらい虹だ子供をさらふには 土井探花【季語=虹(夏)】
  10. 10位

    天国は歴史ある国しやぼんだま 島田道峻【季語=しやぼんだま(春)】
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
  • 季語をさがす
  • 連載をさがす
  • 音声配信をきく
  • 俳人をさがす
カテゴリー
セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2018

  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 鱗kokeraだより
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 書架探訪
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE